イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

人いない搾油場と来ない友人と雲間から輝く光

人いない搾油場と来ない友人と雲間から輝く光_f0234936_23443581.jpg
 ウンブリア州の今年のオリーブオイルを購入したいから、山の家に遊びに来たいと、フェッラーラの友人から夫に連絡があったのは、10日ほど前のことだったでしょうか。日頃から畑の世話もあって山の家に時々出かけている夫が、最近行くことが増えたのは、少しずつ友人たちの訪問に備えての準備をするためだったのではないかと思います。

 11月1日水曜日が諸聖人の祝日で、イタリアでは国民の休日なので、11月1日から数日間来る予定だと聞いていました。

人いない搾油場と来ない友人と雲間から輝く光_f0234936_23324164.jpg

 土曜にマルケ州に遠出した帰り道、夫がスペッロとペルージャ郊外の二つのオリーブオイルの搾油場に寄り道したがって、実際に遠回りをして立ち寄ったのは、自分自身が新オリーブオイルを味わいたいという思いと共に、遠くから来る友人のために情報を仕入れてあげたいという思いもあったからだと思います。

 せっかちな夫は、搾油場が開いているかどうか、人がいるかどうかを電話して尋ねることもなしに、「この時期は、搾油場は週末もずっと開いているはずだから」と車を走らせたのですが、オリーブを収穫中で忙しいのでしょう、両方とも閉まっていました。おかげで帰宅が1時間遅くなってしまい、友人たちの訪問のために翌週の授業を月曜日に前倒しにしていたわたしは、ハロウィンである10月31日火曜日の前日、つまり月曜までにはハロウィンについての寄稿記事を仕上げておきたいと考えていたので、「寄り道せずに1時間早く戻れていれば、執筆を進められたのに」と、憤慨しました。

 ところがなんと、今日になって友人たちと話すと、結局11月1日からは一人も来ないというではありませんか。まあ、予定が急に変更になって振り回されることは、イタリアでは時々あるのですけれども。

人いない搾油場と来ない友人と雲間から輝く光_f0234936_23443581.jpg

 土曜日は寄り道したおかげで、閉まっていた搾油場の前で、まぶしく輝く美しい日の光を見ることができました。

 わたしは今年の新オリーブオイルはまだ味を見ていないのですが、夫は、職場に自家製の新オリーブオイルを持ってきて、ブルスケッタにして味見をさせてくれる同僚が時々いるおかげで、もう味わっています。今年は我が家も、そして我が家の周囲でもオリーブが不作で、それでも収穫をして持ち込んだオリーブの搾油場で、「もっとオリーブがたくさん集まってから搾油するつもりですので、しばらくお待ちください」と言われたそうです。新オイルを楽しめる日が今から楽しみです。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by katananke05 at 2023-11-01 09:53 x
新オリーブオイル、、
あれがそうだったのか〜とおもうのは、埼玉にいる妹を訪ねた時に
ハーブ農園がやってるレストランをおとづれた時の
パンにつけるように出された
小瓶のオリーブオイル〜
ほんと バターのように濃厚でおいしかったです〜
つけたばかりの あたらしいオリーブの実も そのような味だから
きっと しぼりたてなのよね〜
Commented by ciao66 at 2023-11-01 20:33
今がオリーブオイルの旬なのですね!
何でも獲れたては美味しいですが、
オリーブオイルはあまり意識したことなしでした。
香りがいいのでしょうね!
でも搾油場が閉まっていたとは、無駄足だったとは・・・
振り回されましたね!お疲れさまでした。
また何か別のいいことが有りますように!
Commented by milletti_naoko at 2023-11-01 22:23
katananke05さん、10月から12月初めと、地域や品種、その年の天候などによって
オリーブの収穫時期は違ってきますが、搾りたての新オリーブオイルには、
独特のぴりっとした辛みがあって、おいしいです。
食べられたことがおありなんですね!
Commented by meife-no-shiawase at 2023-11-02 02:20
オリーブが不作だったのですか・・・
夏が暑すぎたりしたのでしょうか???
私も今は油はほとんどオリーブオイルです。
できたてのオリーブオイル、美味しいでしょうね~♪

予定がコロコロ変わることって、台湾でもあるあるです。
予定があってないようなところもあって・・・
割りときっちり予定はたてて、予定通りに動くって
私達日本人のDNAにはしみついていますね。笑
Commented by milletti_naoko at 2023-11-02 03:00
ciao66さん、そうなんです。
地域によってまた、香りやこってり度、さらさら度にも違いがありますが、
概して新オリーブオイルは、ぴりっとした辛みがあっておいしいんですよ。

うちの夫は思いつきで行動するので、こういうことが時々あります。
ありがとうござあいます。本当に、いいことがありますように♪
Commented by milletti_naoko at 2023-11-02 03:08
メイフェさん、そうなんです。
今年は異常気象のために、ウンブリア州では収穫量がかなり減っている
ようですが、出かけた先々では、同じウンブリア州でもたくさん実っている
オリーブの木々も見かけますので、場所や品種にもよるのだと思います。
新オリーブオイルは独特の辛みがあって、おいしいんですよ♪

あら予定がころころ変わること、台湾でもあるんですね!
心にかけて準備していたら「来ない」ことになったり、そうかと思えば、
いきなり「来る」という連絡があったり、翻弄されてしまうこともありますが、
それでもお互いに連絡を取ろうとするので、長い友人つきあいができるのでしょうね。
Commented by goodlifegirl at 2023-11-02 13:47
オリーブオイルの収穫の時期なのですね。
新オリーブオイルとは、羨ましい~♪♪
味わってみたいです~(*´▽`*)
あらら、予定が急に変わったのですね。
それでも、寄り道したおかげで見れた美しい景色をと、なお子さんの前向きに切り替えられるところが素晴らしいです!
Commented by milletti_naoko at 2023-11-02 17:08
goodlifegirlさん、ウンブリア州はオリーブオイルの産地なので、
おいしい上質の新オイルを味わえるのが楽しみです♪
ありがとうございます。柔らかい金色の日の光がとてもきれいでした♪
by milletti_naoko | 2023-10-31 23:50 | Umbria | Comments(8)