イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

強風にシーツ舞う久しぶりに晴れたペルージャ

強風にシーツ舞う久しぶりに晴れたペルージャ_f0234936_23133197.jpg
 勝ってうれしい花いちもんめ

強風にシーツ舞う久しぶりに晴れたペルージャ_f0234936_23111047.jpg
Perugia, Umbria. 1/12/2023

と、手をつないだ少女たちが一列になって前に進み、一斉に足をけり上げるように、

強風にシーツ舞う久しぶりに晴れたペルージャ_f0234936_23133197.jpg

庭に干したシーツが、激しい風にあおられて、左上方へと舞い上がっています。

 風が強いからと、いつもより多めに洗濯ばさみを使って干したのに、それでも風にシーツが吹かれて一方向に寄ってしまったり、ぐるりと一回転したシーツが巻き上がったままになってしまったりするので、ご覧のようにいくつも洗濯ばさみを使って干し直したのですが、

強風にシーツ舞う久しぶりに晴れたペルージャ_f0234936_23183488.jpg

洗濯ばさみの数と重さなどものともせず、風は楽々とまたシーツを寄せ集め、巻き上げてしまったのでありました。

強風にシーツ舞う久しぶりに晴れたペルージャ_f0234936_23194116.jpg

 そのたびにいちいち階下まで降りていってシーツを干し直しても、おそらくはいたちごっこだろうと、3回ほど干し直したあとは、こんなふうに巻き上がっているのを見ても、風と太陽に任せて放っておくことにしました。

 おとといは気温6度ほどの雨の中でウォーキングをし、昨日は雨の中を授業をしに車で出かけたのですが、2日前には雨の予報が出ていた今日は久しぶりの晴天となり、南南東からの強い風のおかげで気温もなんと17度近くまで上がり、絶好の洗濯日和となりました。

強風にシーツ舞う久しぶりに晴れたペルージャ_f0234936_23242345.png
引用元:https://www.3bmeteo.com/meteo/perugia

 かと思ったら、天気予報を見ると、明日の雨でまた気温が下がり、来週にはみぞれの日もあるとのことです。月曜日は最低気温が氷点下となるという天気予報を出す他の予報サイトもあります。

 今日は、束の間の太陽と暖かさを十分に楽しみ、ぽかぽかの日差しの下をウォーキングに出かけました。風のためでしょう、昨日久しぶりにサッカー競技場近くの銀杏の木を見たら、あんなにいっぱいあった葉がすべて散ってしまっていました。黄葉との出会いもまた一期一会だなあと思いました。

 先日ラヴェルナの山を歩いたときには、雨で地盤がゆるみかつ暴風が吹いたために、枝が落ちていたばかりか、かなり大きな木が倒れているのも見かけました。どうか激しい風で大きな被害が出ることがありませんように。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by soratokumo214 at 2023-12-02 07:56
懐かしい歌声が、聞こえましたよ!!
Commented by cut-grass93 at 2023-12-02 08:46
よく見かける干した洗濯物の風景ですね。
舞い上がるのが気になるとズーーーと見張っていなくては
、、、そんなことは不可能だねえ。

洗濯物の向こうに写っているのは藤の棚でしょうか。
花の季節は気持ちよさそう。

それよりも、地面の土が見えているので
土埃が舞い上がらないのかと要らぬ心配をします。
我が家は雑草が生えて、それはそれで困りますが雑草でも
緑は綺麗だし、月に一度刈れば土埃の心配はないです。
Commented by ciao66 at 2023-12-02 15:01
洗濯物がダンスをするように、はないちもんめをする!
それを眺めて、イライラもせず、
面白がっておられるのが、素晴らしいです。
風は吹いても、お天気で気持ちのいい日でしたね♪
Commented by koito_hari616 at 2023-12-02 21:05
こんにちは

折角きれいに干したのに。。。ですよね
外干しをして日向の匂いを感じるのが昔から好きです♪
自然のパワーには太刀打ちできませんね。。
Commented by sunandshadows2020 at 2023-12-02 22:39
そちらは大分気温が下がってきているのですね。
銀杏が葉を落とした風景を想像してみました。
季節感があって良いなと思います。
此方の砂漠は十二月が一番気温が低いのですが、今未だ寒がりの夫が暖房のスイッチを入れていないので今のところ暖かな日々が続いています。陽だまりでは30度を観測したのが二日前でした。
エルニーニョの冬と言われ雨を楽しみにしているのに、なかなか降りません。
Commented by milletti_naoko at 2023-12-03 02:39
soratokumo214さん、シーツたち
風に揺られて楽しそうでした♪
Commented by milletti_naoko at 2023-12-03 02:45
草刈真っ青さん、この日はわたしが昼食のしたくを終える前に帰ってきた夫に、
シーツを干しに行ってもらったのですが、少ししか洗濯ばさみを使わなかったようで、
シーツが飛んで落ちてしまうよとお義父さんが教えてくれて、それでわたしが干し直しに
行きました。舞い上がるのは心配ですし巻き上がるのは困りますが、まあ、飛びは
しないようなので、これでよしと開き直りました。

洗濯物の向こうに写っているのは、ブドウ棚です。

手前はコンクリートを敷いてあって、その向こうも地面の上に砂利を敷きつめてあり、
土は雨に濡れていたので、幸い土や埃は飛ばなかったんですよ。
Commented by milletti_naoko at 2023-12-03 03:29
ciao66さん、ここまで風が強いときにシーツを干したのは初めてでは
ないかと思います。ありがとうございます。
久しぶりに暖かい晴れた日で、シーツとタオルを洗ってしかも乾かす
ことができて助かりました♪
Commented by milletti_naoko at 2023-12-03 03:33
結うさん、こんばんは。
やっぱり洗濯物は太陽の光で乾かすのがいいですよね。
そのぬくもりも衣類に残るように思います。
Commented by milletti_naoko at 2023-12-03 03:40
お転婆シニアさん、数日前に見たときにはまだ緑がかった葉もあり、全身に
金色の葉をまとっていたので、風当たりのよすぎるところにあるため、
あっという間に散ってしまったのだと思います。一気に葉がなくなってしまったので
びっくりしました。

砂漠はやはり気温が低いと言っても暖かいのですね。待ちどおしい雨が
どうか早く降りますように。
by milletti_naoko | 2023-12-01 23:34 | Umbria | Comments(10)