イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

リーパリ島の魚料理とピザ 支払い時はレシート要確認

 昨年9月のエオリア諸島への旅では、島で過ごす最後の晩に、リーパリ島の宿の主人が勧めてくれた魚料理がおいしいという店に行きました。

リーパリ島の魚料理とピザ 支払い時はレシート要確認_f0234936_22504057.jpg
Isola di Lipari, Lipari (ME), Sicilia 26/9/2023

 目抜き通りに面したその店の前は、何度か通っていたのですが、宿の主人によると、確かだんなさんが収獲した魚を奥さんが料理しているので、おいしくて安いと聞いたように思います。ただし、もう4か月前の話なので、どこか他の店と混同しているかもしれません。

 ところがこの日、宿を出てまだ夕食まで時間があるからとしばらく散歩していたら、

リーパリ島の魚料理とピザ 支払い時はレシート要確認_f0234936_22544851.jpg

夫が同じ名前の店を見つけました。中をのぞくとピザ屋でもありピザの窯に火が燃えています。夫が店の人に尋ねると、宿の主人が言っていた店と経営者が同じだと言うので、この店で食べることにしました。

リーパリ島の魚料理とピザ 支払い時はレシート要確認_f0234936_22562632.jpg

 わたしはスズキの料理、

リーパリ島の魚料理とピザ 支払い時はレシート要確認_f0234936_22572847.jpg

夫はピザを食べました。

リーパリ島の魚料理とピザ 支払い時はレシート要確認_f0234936_22575462.jpg

 店内の雰囲気や装飾はよく、店はにぎわっていて、わたしたちは何とか入り口近くの席に通してもらうことができたのですが、暑くてドアが開いているためか、イタリアのレストランで初めてのゴキブリを、わたしの足からそう遠くない壁際に見つけて、ぞっとしました。

 ゴキブリは店の人がすぐに追い払ってくれたのですが、食事は魚料理もピザも今ひとつで、しかも食べ終えて支払おうと思ったら、店が混んでいたためもあり、かなり長い間レジの前で待つことになりました。ようやく店の人が来て会計ができると思ったら、今度は何回試みてもキャッシュカードでの支払いを受けられないと言います。仕方がないので、財布を取りに行って現金で支払ったのですが、このときは、そんなふうに支払う前にかなり待っていたこともあり、うっかりレシートを確認するのを忘れてしまいました。

リーパリ島の魚料理とピザ 支払い時はレシート要確認_f0234936_23062067.jpg

 どうして今頃、この旅行の話をするかと言いますと、旅行の最中や直後は慌ただしいので、旅行について書けずにいることがまだたくさんありはするのですが、そのためではなく、昨日財布の中を整理していたら、こちらのレシートを見つけたからです。夫と二人でフルコース(menu completo)を食べたことがあるのは、去年はラヴェルナ修道院のレストランくらいだと思うのに、昨年9月に別の場所で食べているようなので、どこだろうと調べてみたら、このリーパリ島の店だと分かったのです。

リーパリ島の魚料理とピザ 支払い時はレシート要確認_f0234936_23153184.jpg

 けれども、わたしの食べた魚料理は18ユーロで、夫が食べたピザはどんなに高く見ても12ユーロだと思います。(同じようなピザがマジョーネのいつもの店では10ユーロです。)他には、夫がビールの小瓶、わたしがワイン1杯を注文したきりなので、飲み物やサービス料がどんなに高くても、それだけで20ユーロもするとは思えません。旅行中は夫と代わるがわるに、支払う料金がほぼ同じになるように払っていて、この晩は明らかに外国人であるわたしが払ったためでしょうか。

 会計ができるまでに長い間待った上に、カードで支払えないという問題もあり、ついうっかりレシートをすぐに確認しなかったのですが、やはり旅行中は気をつけないといけないと反省しました。

リーパリ島の魚料理とピザ 支払い時はレシート要確認_f0234936_23165411.jpg

 この日の夕食後、街灯に照らされて美しい目抜き通りを通って島の古い港まで歩くと、白い月が輝いていました。

リーパリ島の魚料理とピザ 支払い時はレシート要確認_f0234936_23175904.jpg

 広場に設置されたステージで音楽の演奏があり、その前で踊る人たちもいて、この晩は広場がいつになくにぎわっていたように思います。

リーパリ島の魚料理とピザ 支払い時はレシート要確認_f0234936_23190089.jpg

 港には船もいくつか停泊していて、明かりに照らされる様子に風情がありました。

 ちなみに、今記事を書くにあたって確認すると、宿の主人が勧めてくれた目抜き通りに面した店のメニューでは、名前が同じこの店よりも料金がずっと安くなっていました。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

Commented by yuta at 2024-01-14 07:52 x
ピザは生地が厚くてふあふあのようですね。
私もこういうピザが好きなのですが、
こちらでは薄い生地でパリパリのピザが多いです。

同じ名前の別の店でしたか。
分かればなんと言おうこともないですが。
Commented by cut-grass93 at 2024-01-14 10:18
海外旅行に行くとレシートをよく確認するように
しているのですが、こういうトラブルがあるのですね。
ほんのちょっとしたことで旅行が楽しくなくなってしまいます。

夜景が美しいです。

壁にかかった帆船や魚のデザインが素敵です。
Commented by Kazeango at 2024-01-14 11:36
びっくり。
イタリア人のご主人がついていても外国人だと分かるとそんなことがあるのですね。

そして分かってはいたけれど物価が高いですね。
お魚料理18、ピザ12ユーロって円に換算すると・・・
ため息が出ます。
新幹線に乗ると多くの欧米人(最近は東南アジアの人も多い)の庶民旅行者を見かけますが、それで日本は旅行先として安い国である事を実感します。
Commented by koito_hari616 at 2024-01-14 11:41
こんにちは

素敵な壁にゴキがいたのですね。。
最初から何だか。。。でしたね
観光地はカード払いは普通だと思っていましたが
個人店は手数料などで嫌がったりしますし、外国人には。。
ご主人だったらどうだったんでしょうね?
新しいお店に入る時には出来ればレジ横を見ます
「当店で使える支払方法」みたいな事が大体記述されているように思います
京都もお高いですので気を付けています
Commented by milletti_naoko at 2024-01-14 18:02
yutaさん、日本ではローマ風に薄くてぱりぱりのピザ
の店が多いんですね。イタリアでもそういうピザを好む人
や焼く店も多いのですが、ナポリ風の生地の厚いピザの
店も多く、夫も上階に住む義弟もわたしも、そういうピザ
の方が好きで、好みが合っているのはありがたいです。
Commented by milletti_naoko at 2024-01-14 18:09
草刈真っ青さん、そんなことは今回の旅行中、よそでは
なかったので、今になって気づいたのですが、困りますよね。
この旅行中は、二人で魚料理をよく食べたこともあって、
食事代が50ユーロと高くなることが少なくなかったので、
夫が食べたのがピザだったのについ確認を怠ってしまいました。

ありがとうございます。夜景がとてもきれいでした。
Commented by milletti_naoko at 2024-01-14 18:13
未来子さん、観光客ずれするような地域ではなく、他ではそういうことが
なかったので残念です。値段もちょっと高めという微妙な設定なので、
気がつきませんでした。

ピザはペルージャ周辺では値段に幅がありますが、8、9ユーロが標準的
ではないかと思います。このピザは具が盛りだくさんである上に、端の中に
リコッタチーズが入っていたので、夫はそれで具が多すぎで今ひとつだと
言ったのですが、値段が高めだったろうと考えました。

魚料理一皿18ユーロも、わたしも高いなという印象を受けました。
宿の主人が勧めてくれた店なら、一皿12、13ユーロでよかったのですが、
夫が店内を覗いてピザに魅かれてこの店を選んでしまったのでしょう。
Commented by milletti_naoko at 2024-01-14 18:19
結うさん、実はフランス、ノルマンディーの町、ルアンのPaulで
食事をしたときにも、そう遠くない床にごく小さなネズミがいたので
慌てたことがあります。ネズミを食事中に見たのも、今のところこの
一度だけですが、夏は暑いからと入口のドアを開け放しているので、
こういうことが起こってしまうのでしょうね。

それがこの店は基本的にはカード払いは受けつけているのですが、イタリア
の店ではたまに電波の関係で、どういうわけか接続がうまくいかず
支払いができないということがあるんです。
Commented by katananke05 at 2024-01-14 22:28 x
私も 外国でちょっと会計上のトラブル? があると 私がアジア人だから 旅行者だから 騙している??と
勘ぐることがアリます〜
そうでないそれで正しいということもあるのですが、、
(私の勘違いで)
レシートのチェックは 日本でないと しっかりすることが
肝心ですね〜
チップも必要でしょうか?
Commented by milletti_naoko at 2024-01-15 02:29
katananke05さん、わたしはいつも必ず確認するように
しているはずなのに、このときはうっかりしていて、今頃に
なって気づきました。

イタリアでは基本的にはサービス料金がメニューに記載され、支払いの
際にそれも払うようになっているのでチップは必要ないんです。
特に親切にしてもらったとか迷惑をかけたとか、とりわけ
おいしかったという場合には特に旅行中はチップをはずむことも
時にあるのですけれども。
by milletti_naoko | 2024-01-13 23:20 | Sicilia | Comments(10)