2024年 01月 15日
幸せの鮭の刺身と花粉飛散そろそろ花粉症なら早めに対策を
1ヶ月も前から準備して備えるとは立派です。
今年の花粉が少ないと良いですね。
今日は エビフライですけどね〜
お寿司はいつでも オーケーです〜
こちらはまだまだこれから
厳冬の2月です〜
北陸の能登には こちらより早く
春がやってきますように、、と
祈っています〜
まだまだ寒いと思っているのですが、植物は暖冬を察知してもう花粉を飛ばす準備をしているそうです。
私はぜんぜん堪えないんですが、受験生とかが大変そう。
鮭美味しいですよねw
お寿司でもお刺身でも^0^
可愛い色彩豊かな幸せな鮭のお鮨ですね
お目目がハートですね(´∀`*)ウフフ
小麦の若葉などは初めて見ました
ミモザですね。。。黄色のお花のミモザ
春ですね、そこまで来ています
花粉も色々な木々たちが撒き散らしそうです。。
この間からクシャミと目が痒くなります
お大事になさってください
準備がつい間際になりがちなわたしですが、今年は早めに始めました。
今日からはしばらく雨の日が続きそうで、ウォーキングには困りますが、
花粉のことを考えると助かります。
イタリアに暮らして食べられる機会がほとんどなくなって
初めて気づいたわたしです。おいしいですよね。
この日は、春巻きと鮭の裏巻き寿司の代わりに、鮭のカルパッチョと
エビと野菜のてんぷらを選ぶという選択肢もあったのですが、
最近食べ過ぎだからとなんとか我慢できました。まあ、春巻きも
同じくらいカロリーが高いのだと帰宅して記録してから
分かったのではありますが。
なったんですね! 受験生は大変ですよね。
日本の高校で教えていた頃、定期考査の試験監督をしていたら、
鼻がつまっていたり咳をしたり、体調が気になる生徒たちが
時々いました。
鮭、大好きです。おいしいですよね♪
鮭のピンクで、彩りのきれいな寿司・刺身盛り合わせに
なりました♪
今の時期、イタリアの郊外では若葉で一面に緑になった
麦畑があちこちで見られるんですよ。
ミモザも過去のオルヴィエートの写真を見て、今から
楽しみにしています。
ありがとうございます。最近は朝少し目がかゆいのですが、
昨夜も今日も雨なので、安心して歩けそうです。