2024年 01月 16日
ラーメンうれしい火曜日の午後
確かに丼のほうがよく似合いそうですが、
そちらではあまり売ってなさそう?
スープ用の深いボウルやカップなら、代わりに使えるかも・・・
想像もしていませんでした。幼い頃から慣れ親しんだ味と
食べ物の効果というのは大きいですね。
最近では即席ラーメンがこちらのスーパーで売られている
ことも少なくないので(食品添加物があまりに多いので
手を出していません)、ひょっとしたら丼もあるかもしれない
と思い、まずはイタリアの実店舗で探してみて、無理なら
日本とイタリアのサイトで探して、最終的にかかる料金を
比べてみようと考えています。
野菜や肉を入れるとしたら
炒めてから いれます、、
ちょっと油でコクがでるでしょう?
卵はレンジチンで 温泉卵にして
あとで加えますが、、
ラーメンは 神戸の子供の頃は 家で食べた記憶はありません〜
家だとうどんだったですよ〜
中華街で食べたのかしら、、
いえ そのときはきっと焼きそばだと思います〜
きっと東京に来てからの 「ラーメン記憶」ですね〜
今は インバウンドにもすごい人気で
ラーメン屋さんは大繁盛です〜
今回買った4種類のラーメンも、うち2種類はしょうゆラーメンです。
わたしが購入した日本食材サイトでは、よさそうなメーカーのラーメンが
しょうゆ味か豚骨味だったので、この2種類を購入したように覚えています。
わたしも昨年末にしょうゆラーメンを作ったときは、野菜を炒めてから
入れたのですが、それは、マルちゃんのサイトのレシピを見て、初めてやって
みました。katananke05さんは普段から炒めてから入れられていたのですね!
ラーメンはイタリアだけではなく、世界中で人気があるんですね。