イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

ラーメンうれしい火曜日の午後

 今日は昼食に久しぶりにラーメンを食べました。

ラーメンうれしい火曜日の午後_f0234936_23432309.jpg

 11月下旬にブラックフライデーを利用して購入した日本食材の中にあった



マルちゃん正麺の豚骨味です。わたしは日本では食べた記憶がないので、日本のサイトでの口コミを参考にして選んだのですが、麺もスープもおいしいので、うれしかったです。

 わたし自身が食べたかったのは焼きそばだったので、ラーメンを購入したのは、映画『ラーメンガール』を見てから一時期、ラーメンを食べたがっていた夫のためです。けれども、去年マルちゃん正麺醤油味を作って二人で食べたとき、スープがおいしいとは言ったものの、それほどラーメンを喜んではいませんでした。夫はもともと、パスタでも長いパスタが好きではなく、特に細いスパゲティは嫌がるので、ラーメンの麺が細いためかもしれません。



 というわけで、最近は寒くてラーメンのおいしい季節になったこともあり、いつか自分一人だけで食事をするときに、マルちゃん正麺の豚骨味を食べようと楽しみにしていました。

 寿司や刺身同様、ラーメンも、日本に住んでいた頃は取り立てて好きというわけではなかったのですが、久しぶりに食べるラーメンは麺もスープもおいしくて、幸せな気持ちになれました。切った野菜と卵を割り入れて煮立てておけば、簡単に食べられるのもありがたいです。五木食品のラーメンは2人前なので夫と二人で食べることになりますが、もう一つ残ったマルちゃん正麺のラーメンと焼きそばも、今から食べるのが楽しみです。

 家でそばやラーメンを作って食べたら、どんぶりがほしくなりました。普通の深皿では、2度に分けて入れなければいけません。色が少し黒っぽいのは、赤玉ねぎを使ったためです。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

ブログテーマ:今年買ってよかったもの
Commented by ciao66 at 2024-01-17 16:36
冬にはラーメンはぴったりな食べ物ですね♪
確かに丼のほうがよく似合いそうですが、
そちらではあまり売ってなさそう?
スープ用の深いボウルやカップなら、代わりに使えるかも・・・

Commented by milletti_naoko at 2024-01-17 19:42
ciao66さん、ラーメンをこんなにおいしいと思うとは
想像もしていませんでした。幼い頃から慣れ親しんだ味と
食べ物の効果というのは大きいですね。

最近では即席ラーメンがこちらのスーパーで売られている
ことも少なくないので(食品添加物があまりに多いので
手を出していません)、ひょっとしたら丼もあるかもしれない
と思い、まずはイタリアの実店舗で探してみて、無理なら
日本とイタリアのサイトで探して、最終的にかかる料金を
比べてみようと考えています。
Commented by katananke05 at 2024-01-18 11:05 x
わたしは 昔ながらのしょうゆ味のが好きなので
野菜や肉を入れるとしたら
炒めてから いれます、、
ちょっと油でコクがでるでしょう?
卵はレンジチンで 温泉卵にして
あとで加えますが、、
ラーメンは 神戸の子供の頃は 家で食べた記憶はありません〜
家だとうどんだったですよ〜
中華街で食べたのかしら、、
いえ そのときはきっと焼きそばだと思います〜
きっと東京に来てからの 「ラーメン記憶」ですね〜
今は インバウンドにもすごい人気で
ラーメン屋さんは大繁盛です〜
Commented by milletti_naoko at 2024-01-18 17:08
katananke05さん、しょうゆラーメンはおいしいですよね。
今回買った4種類のラーメンも、うち2種類はしょうゆラーメンです。
わたしが購入した日本食材サイトでは、よさそうなメーカーのラーメンが
しょうゆ味か豚骨味だったので、この2種類を購入したように覚えています。
わたしも昨年末にしょうゆラーメンを作ったときは、野菜を炒めてから
入れたのですが、それは、マルちゃんのサイトのレシピを見て、初めてやって
みました。katananke05さんは普段から炒めてから入れられていたのですね!

ラーメンはイタリアだけではなく、世界中で人気があるんですね。
by milletti_naoko | 2024-01-16 23:58 | Gastronomia | Comments(4)