2024年 01月 24日
にわにはにわにわとりがいる
「にはにはにわにわとりがいる」
タイトルを拝見し「!?」となりましたが‥
なりほどとやってみると、
これ、なかなか難しいですね~~。
お庭に鶏がいて、
その卵をいただけるって贅沢~~!^^
みんな丸々しているように見えるのは、
お父さまの育てた美味しい野菜をちゃっかり食べているからかしら??^^
早口言葉。。こどもの頃よく遊んでいましたね
この歳になったら活舌を良くするために又早口言葉に
チャレンジしたほうが良いかも💦
お義父さまの嘆きも分かり、なおこさんの卵のギフトにも
喜んでおられるのも分かり。。。
痛し痒しの鶏さんたちですね、丸々していますね♪
子供の時 夜店で買ってきたひよこをそだて 名前は コッコちゃん〜
大人になったら 男の子で
朝4時ごろには 大きな声で
「コケコッコー」と 鳴き〜
学校に行ってる間に
母が売ってしまい、、 大泣きでした〜
コッコちゃんまた 飼いたい〜
うらやまし〜です〜
だっこすると 暖かいのよね〜
養鶏場の鶏を見ると、いつも可哀想に思います。
庭には二羽…^^
句読点の位置で読めたり読みにくかったりの面白言葉ですねw
私もそれで思い出しました~
「このかわうそのかわうそのかわほんとうのかわ」
=このカワウソの皮、嘘の皮?本当の皮?(^-^)
難しいですよね。
新鮮な卵でおいしい卵ごはんを食べられるのがありがたいです。
鶏小屋のまわりにも、実はかなり広い10畳以上の鶏たちが歩き回れる
場所はありますし、畑の野菜を取るときは、固い外の葉を鶏たちに
やるのですが、鶏たち、それだけでは物足りなくなったのでしょうか。
早口言葉って楽しいですよね。授業中に時々紹介すると、生徒たちも
楽しんでいます。ひらがなや言葉の復習にもなって一石二鳥です。
確かに、頭と口の体操にもなりますね!
最近は、鍋で炊きたての白ごはんがあると、卵ごはんを食べることが
多いです。懐かしくおいしい日本の味です♪
かわいい呼び名ですね。なんとひよこから大人になるまで
育つなんて。売られてしまったのは残念でしたが、きっと
どこか他の家で大切にされたことでしょう。
うちでも雄鶏はかつて何度か飼ったようなのですが、
近所迷惑になると判断して、もうずいぶん前から
めんどりたちだけになっています。
なんとだっこされたことがおありとは!
夫は幼い頃、おんどりに追いかけられてこわい思いをした
そうです。
狭くて暗い小屋に何列、何段にも鶏が並んでいるのを見た覚えがあります。
今になって思うと、なんだか刑務所みたいですよね。
うちの鶏小屋には、小屋の周囲にもかなり広い自由に歩き回れる場所が
あるのですが、それにも飽き足らないみたいです。
うその皮、本当の皮、なるほど、これもおもしろいですし、「うそ」、「本当」
という言葉を覚える役に立ちそうです!
「どこか他の家で 大切にかわれたことでしょう」
いえいえ 卵を産まない鶏は
雄鶏は一羽で飼われることはありませんよ〜
母は鶏肉やに’ 売ったのですよ〜
ちなみに 夜店のひよこは
みんなオスだそうです〜
上の意味でね〜
かわいそうな コッコちゃんでしたよ〜