イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

前菜を次回からわたしも食べるぞと決めた夜

 土曜日は昼はオルヴィエートで日本料理を食べたのですが、夕食も友人たちとピザ屋で食事をすることになっていました。土曜の晩とあって満席で、8時40分からという遅い時間にようやく予約が取れたと聞いていました。その少し前に8人全員そろったので、店内に入ったのですが、まだ席が空いていないため、しばらく待つことになりました。待っている間にと、店の人がプロセッコを一人一杯ずつ無料でサービスしてくれました。

 ようやく席に着くことができたのは午後9時頃だったのではないかと思います。運ばれたメニューを見ていたら、「前菜を頼みましょう」という声が上がり、フライドポテトや揚げ物、ブルスケッタなどを皆が注文していたのですが、わたしはすでにオルヴィエートで昼食をたくさん食べた上に、

前菜を次回からわたしも食べるぞと決めた夜_f0234936_23290898.jpg
Orvieto (TR), Umbria 372/2024 17:07

崖下周遊コースを歩いたあとに、ザッハトルテを食べて、さらにプロテインバーまで食べていました。

前菜を次回からわたしも食べるぞと決めた夜_f0234936_23314307.jpeg
Ellera, Corciano (PG), Umbria 3/2/2024 21:55

 そこで、サラダつきの鶏の胸肉が9.5ユーロだったので、その晩はそれだけを食べることにして、「わたしは前菜を食べませんから、皆が前菜を食べ終わるのを待たずに、料理ができ次第、鶏肉とサラダを運んでください」と給仕の女性に頼みました。

前菜を次回からわたしも食べるぞと決めた夜_f0234936_23353902.png
https://www.arpa.umbria.it/AU/pollini-TR-PG-CdC/


 緑の豊かな住宅街に暮らし、イトスギの多いウォーキングコースを毎日歩いているわたしは、イトスギの花粉の飛散量が増加した先週の初めから、目のひどいかゆみや鼻水など、花粉症の症状に苦しんでいます。

 友人たちがこの晩頼んでいた前菜は大半がフライドポトやコロッケなどの揚げ物で、カロリーや脂質が高いばかりではなく、食べると花粉症の症状も悪化してしまいます。ただ、ブルスケッタには、トマトだけを載せたものもあったので、それなら食べてもよかったかなと、友人たちが食べるのを横目で見ながら思いました。

 フライドポテトが運ばれてきたのが9時10分頃だったでしょうか。まもなくブルスケッタも運ばれてきて、さらには追加のフライドポテトもテーブルに運ばれました。ところが、わたしが頼んでいたサラダと鶏の胸肉だけはいつまで経ってもやってきません。あまりに遅いので店の人に尋ねると、「申しわけありません。誤って前菜のあとにと記入されていたのですが、さっそく調理するよう手配しました」とそう答えたのが9時半頃だったのですが、わたしの前に料理が運ばれてきたのは、前菜を食べ終えた皆の前にピザが運ばれたそのあと、9時55分のことでした。

 実は、こんなふうに「わたしの料理は前菜といっしょに運んでください」と頼んでいても、結局他の人たちがゆっくりと時間をかけて前菜を食べたあとになって運ばれてきたということが、以前にも別の州の他の店でもありました。店の人も大勢の注文を受けるのに必死で、おそらくは順番まで意識して覚えている余裕がないということもあるのでしょう。

 「8時40分に席に着いても、食べるのは午後9時以降になるだろう」と考えて、家を出る前に空腹を感じたので、プロテインバーを食べておいたおかげで、それほど空腹に苦しんだわけではないのですが、次回からはわたしも、前菜をまったく食べないのではなく、他の皆が食べている間に、サラダなど何かもっとカロリーが低く植物繊維の多いものを注文して食べることにしようと心に決めました。食事ができる前に長い間待っておなかがすくことになる可能性が高いばかりではなく、料金はどうせ割り勘で、食べていないのにたくさん払うことになるわけですから。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by koito_hari616 at 2024-02-09 10:45
こんにちは

タイトルで何が有ったのかなぁ。。。?と。。
そういう事だったのですね💦
ワリカン負けを私もします、特にドリンク付き
(アルコール飲み放題)とか。。飲めないのに。。
人の分まで払う羽目に。。なので、
そういうお店には極力近づかないようにしています💦

ザッハトルテがとても美味しそうです♪
プロセッコは果実のリキュールみたいなものですか?
炭酸なのでしょうか?
美味しそうです(笑)

Commented by BBpinevalley at 2024-02-09 11:18
先日はトゥスカーニアのことを教えて下さって、ありがとうございました♪
たった三日間ですが、ドイツでの仕事の後にイタリアに行けて嬉しいです。
イタリアのディナーの時間は遅いですね。
夜、寝る前に消化できるかしら。
Commented by meife-no-shiawase at 2024-02-11 07:08
健康に気をつけているときって食べるタイミングや量や内容なども色々と気になるところで
そうですよね・・・
自分のオーダーしたものだけが来ないのって困りますよね―。

先日、日本でコーヒーとケーキを友人と頼んだのですが、飲み物だけ来て
ケーキがいつまでたってもこなかったんです。
他のお客さんで忙しいわけでもなかったので、スタッフさんを呼んでたずねたら
どうやら忘れていたようで・・・

私がお店のオーナーだったら飲み物も冷めてしまっただろうからサービスでもういっぱい
出すだろうなと思いましたが、それもなくて残念でした。笑。
お料理などが来ないときは、すぐにプッシュしたほうがいいかもしれませんね。

やってきてしまったんですね、花粉の季節・・・。
毎年色々とケアをされていらっしゃる直子さんですから、今年は軽くすむといいですね。
Commented by milletti_naoko at 2024-02-12 18:49
結うさん、こんにちは。そういうことだったんです。
割り勘のときって、ついつい食べすぎて後悔することが
わたしもあります。ひょっとしたら全員なんとなくそういう
気持ちで前菜やデザートまで食べるので、食べすぎるという
ことがあるのかもしれませんね。

このザッハトルテ、予想よりはかなり甘かったのですが、
実は前回見たときから食べたいなあと思っていたので、
念願が果たせてよかったです。

プロセッコはスパークリングワインで、イタリアでは
お祝いの食事などで、食べ始まる前の最初の乾杯によく
使われるんですよ。
Commented by milletti_naoko at 2024-02-12 19:05
BBpinevalleyさん、どういたしまして。
昔のことなのですが、いつかぜひまた訪ねたいなあと思うすてきな村でした。
仕事でイタリアにいらっしゃるのですね!
ウンブリア州では夕食にレストランが開くのは7時半頃からが
多いように思うのですが、7時に開く店もありますし、早めに行った
方が混雑する前なので料理が運ばれてくるのも早いので、きっと
早くから食べられるお店を探せば、寝る前までに消化できると思い
ますよ。
Commented by milletti_naoko at 2024-02-12 19:16
メイフェさん、この晩はデザートもわたしは我慢したので(オルヴィエートで
昼間にザッハトルテを食べていますし)、前菜は頼んでおけばよかったと
後悔しました。そもそも友人たちや親戚などと大勢が会食で集まるのは、土曜や
祝日などの前日であることが多く、店も人が多いので、店の人も覚えておくのが
難しいのでしょう。

メイフェさんも注文したものが自分の分だけ来ないというのを
体験されたのですね! ケーキだけが来ないというのは困りますよね。
イタリアでもまれにあって、一人だけひどく遅い時間に
食べることになって悲しい思いをしますが、日本でもあるとは。

忘れているのか時間がかかっているのか、頼むタイミングも難しいですよね。
ありがとうございます。雨が降っているから大丈夫と思っていた昨日も、
ドライブ中にマスクを携帯していなかったのを後悔するほど車内で症状に
困ったのですが、おかげで生クリームたっぷりのお菓子やジェラートを
出かけた先や家で避けられているという効用もあったりします。
今日も雨が降っているので、そのうち症状もおさまるはずと期待しています。

by milletti_naoko | 2024-02-08 23:49 | Gastronomia | Comments(6)