イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

早春のイタリアの野山彩る自生のクロッカス

早春のイタリアの野山彩る自生のクロッカス_f0234936_18433718.jpg
 イタリアも南北に長く、花が咲く時期は標高や気候にも左右されるのですが、

早春のイタリアの野山彩る自生のクロッカス_f0234936_18235432.jpg
Spoleto (PG), Umbria 10/3/2018

クロッカス(croco)も、イタリア中部で例年、2月・3月に咲く野生の花です。

 早春になって雪が溶け始める頃に、見かけることが多いように思います。冒頭の2枚の写真は、2018年にスポレートの南にそびえるフィオンキ山(Monte Fionchi)の山頂を目指して歩く途中に見かけた花です。以後は、新型コロナウイルス感染症が拡大していたために、クロッカスが咲く時期に遠方の野山を自由に訪ねることができない年が続きました。

早春のイタリアの野山彩る自生のクロッカス_f0234936_18260720.jpg

 ローマがあるラッツィオ州など、気温が高いところや、暖冬だった年には、1月末には早くも見かけたことがありますし、標高の高い山では、ウンブリア州やマルケ州でも、4月にもまだ雪が残っている場合があり、その傍らにクロッカスが咲いていることもあります。

 今年1月29日、ペルージャの守護聖人の祝祭日で夫の職場が休みになった日に、どこか山を登ろうと出かけたときは、「ひょっとしたらクロッカスがもう咲いているかもしれないから、フィオンキ山に行ってみたい」とわたしが言ったのですが、夫には、クロッカスにはまだ早いよと言われました。

早春のイタリアの野山彩る自生のクロッカス_f0234936_18311331.jpg
Altopiano di Montelago, Sefro (MC), Marche 29/1/2024

 それで代わりに、カステッルッチョの高原を目指して進むことにして、けれども出発が遅くなった上に、途中で電話があって車を止めて話したりしなければいけなかったため、カステッルッチョまで行くのはあきらめて、マルケ州のモンテラーゴ高原(Altopiano di Montelago)を歩くことになったというお話は、すでに先日いたしました。



 この高原はこんなふうに、上の写真の手前の方が標高が高く、一方向こうの高原の方は標高が低く、かつてはこの高低差のある二つの高原の間に岩あるいは山があって(参考する資料によって間に何があったかが違うのです)、手前の高原は湖になっていました。

早春のイタリアの野山彩る自生のクロッカス_f0234936_18374971.jpg

 16世紀にその自然の障壁を切り崩して、上の高原の湖の水が下方の高原へ、そして、さらに下方へと流れていくようにして、灌漑が行われ、その結果として、今では高原が広がるようになったために、かつては湖(lago)だった山(monte)の間の高原であるために、モンテラーゴ高原(Altopiano di Montelago)と呼ばれていることを、わたしはこの日、案内看板に書かれていた説明を読んで初めて知りました。

早春のイタリアの野山彩る自生のクロッカス_f0234936_18422138.jpg

 そうして、この水が流れ出すあたりを夫と歩いていたら、一輪だけ、自生のクロッカス(croco)が早くも咲いているのを、夫が見つけて教えてくれました。

早春のイタリアの野山彩る自生のクロッカス_f0234936_18433718.jpg

 2月が終わろうとする今、あの高原にもスポレートのフィオンキ山にも、そうして、ラヴェルナ修道院を頂く岩山を取り囲む聖なる森にも、ラッツィオ州リエーティの聖なる渓谷にも、そろそろクロッカスの花が咲いている頃でしょう。

 昼頃には雨も降るという予報が出ている今日は、久しぶりにオルヴィエートに行きます。おいしい寿司や刺身が食べられるのをずっと楽しみにしていたのですが、近いうちにまた、クロッカスにも会いにいくことができますように。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:2月3月見頃の花
Commented by koito_hari616 at 2024-02-24 20:35
こんにちは

早春の藤色のお花、クロッカス
可愛いですね。。黄色のシベがアクセントで良いです
やはり、お花は良いですねぇ~♪
早くお寿司を食べに行かなきゃ。。ですね(´∀`*)ウフフ
Commented by katananke05 at 2024-02-24 21:43 x
庭をやりだした頃、クロッカス植えたのですがそのあとに植えたムスカリに はびこられ
消えてしまいましたよ〜
薄い花びらで 儚さを感じさせますね〜 自生であるとは素晴らしいです〜
Commented by yuta at 2024-02-25 06:53 x
クロッカスかわいいですね。♪
自生のクロッカスを見られて良かったです。
高低差がある2つの光源面白い地形ですね。^~^
Commented by ciao66 at 2024-02-25 17:17
見ると目が覚めるような、美しさですね♪
柔らかな薄紫の花びらと、鮮やかなオレンジ色の雌しべ、
これが絶妙な組み合わせに思えます。
仙台ではまだ咲いていませんが、3月下旬頃でしょうか?
開花が待ち遠しいです。
Commented by milletti_naoko at 2024-02-26 18:51
結うさん、こんにちは。
クロッカスはマツユキソウと共に、イタリア中部では春に先駆けて
咲く花で、見つけるととてもうれしいです♪
ありがとうございます。トラクターのデモ行進はもう終わったため、
渋滞に遭うこともなく、今回は無事に予定どおりの時刻においしい
日本料理を楽しむことができました♪
Commented by milletti_naoko at 2024-02-26 18:56
katananke05さん、それだけ土壌がムスカリに適している
ということなのでしょうか。自生のムスカリやスミレは、
うちの庭でも春先にあちこちに育って咲いています。
繁殖力も強いのでしょうね。

自生のクロッカスは山で見かけることが多いので、また山に行って
見られる日が今から楽しみです♪
Commented by milletti_naoko at 2024-02-26 19:01
yutaさん、ありがとうございます。クロッカスの花に出会えて
うれしかったです♪
地形もおもしろいですし、かつては湖だった高原に、
今も冬は一部湖になることがあるらしくて、それもおもしろいなあ
と思いました。
Commented by milletti_naoko at 2024-02-26 19:04
ciao66さん、ありがとうございます♪
かなり小さい花だったのですが、夫のおかげで
花を愛でて写すことができました。
色もとってもきれいですよね。
仙台では3月の下旬に咲くのですね!
Commented by sunandshadows2020 at 2024-02-28 23:29
まだ寒そうですが、野の花が咲き始めるとハイキングも更に楽しみですね。
クロッカスは自生なんですね。
こちらも徐々に野の花が咲き出しました。
昨日は繁殖し過ぎる外国から入ったマスタードの除草に行って来ました。
なるべく除草剤を免れるようにと人手で月一除草です。
大きなものでは腰丈もあって抜くのが大変でした。
Commented by milletti_naoko at 2024-02-29 17:38
お転婆シニアさん、木々の花も野の花も咲き始めて、あちこちを
歩くのがさらに楽しみな季節になりました。そちらでもなんですね!

マスタード、そんなにも繁殖して、しかも高くなってしまうのですね。
お疲れさまでした。
by milletti_naoko | 2024-02-24 18:46 | Fiori Piante Animali | Comments(10)