イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

シクラメン・アネモネ咲く山を登れば一面に蘭の花

 今日は春咲きのシクラメンとアネモネが彩る山道を登り、

シクラメン・アネモネ咲く山を登れば一面に蘭の花_f0234936_04232410.jpg
14/4/2024

予想以上に蘭が咲きほこっていることに感嘆しながら、

シクラメン・アネモネ咲く山を登れば一面に蘭の花_f0234936_04243009.jpg

山の斜面を登りました。

シクラメン・アネモネ咲く山を登れば一面に蘭の花_f0234936_04244415.jpg

 山頂まで急斜面を登る前に昼食を食べ、あまりにも日差しが暑いので、アネモネの咲くブナの木陰で一休みしました。

シクラメン・アネモネ咲く山を登れば一面に蘭の花_f0234936_04250830.jpg

 そうしたらその休憩のあと、夫が、ぼくは今日は登頂しないで山を下ると言います。日差しが強く暑い上に、食べたばかりでしたし、野の花も十分満喫したからと、そこでわたしも、山を下ることにしました。

 ただ今登山を終えて車に乗り込み、給水場に寄っておいしい水をくみ、夫が車に戻るのを待ちながら、スマートフォンから記事を送信いたします。

*追記(イタリア時間4月14日21:26)
 家に戻りましたので、記事の写真をカメラの写真と差し替えて、再度送信いたします。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:今日いち「ハピネス」だった事
Commented by nonkonogoro at 2024-04-15 10:34
薄黄色のランの群生
素晴らしい眺めですね~(#^^#)
草木は 狭い花壇で育っている姿より
やはり 自然の中で伸び伸び咲いている姿が
最高ですね。

Commented by milletti_naoko at 2024-04-15 16:33
のんさん、ありがとうございます。
例年春は、シクラメンと蘭、他の野の花がいっぱいに咲いて
美しい山なんですが、こんなにも蘭が一面に咲いているとはと感動しました。
今までは5月上旬や半ばに訪ねていたのですが、今年は暖かくて花が咲く時期が
前倒しになっているので昨日出かけてみました。登ってよかったです。
大自然の中で咲く野の花、いいですよね♪
Commented by ciao66 at 2024-04-15 19:36
どの花も、どこまでも続くような群生になっていて、
明るい春の日差しをいっぱい浴びている姿は、
とても素晴らしいですね!
これなら山頂まで行かなくとも、
気持ちのいい山行きになりましたね♪
Commented by milletti_naoko at 2024-04-15 21:03
ciao66さん、ありがとうございます。
夫はもっと高みから歩きたかったようなのですが、
わたしはシクラメンを見ながら歩きたかったので、標高の低いところから
登りたかったのです。たぶん頂上近くにはまだ花がそれほど咲いていないだろうとも
思いますし、たくさん花が見られてうれしかったです♪
Commented by katananke05 at 2024-04-16 10:49
すこしのぼるだけで こんな野の花が自然にいっぱい咲いているところに 出会えるなんて、、
それに人がわんさといないのも
すばらしい〜
普通にはあまり 野草を愛でる人
日本ほどおおくないのかなあ〜
もったいないけど 羨ましいです〜
Commented by milletti_naoko at 2024-04-16 14:59
katananke05さん、標高1000mあたりまで、かなりの悪路を
車で登っていかないといけないので、あまり人が来ないのでしょう。
登山客を二人とバイクで走っていく若者たちを見かけただけでした。
緑や野草、花を愛でられる山が他にも多いので、大勢はそういう山に
出かけていたことと思います。
by milletti_naoko | 2024-04-14 22:41 | Fiori Piante Animali | Comments(6)