イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート

 6月22日土曜日は、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)で久しぶりにきれいな夕焼けを見ることができました。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_22343967.jpg
Monte del Lago, Magione (PG), Umbria 22/6/2024

 前日まではサハラ砂漠の砂に覆われて太陽が見えず35度を超える酷暑で、翌日からは空が曇って雨が降ったのですが、この日は朝から青空が広がり、気温も若干下がって過ごしやすくなりました。

 この日の日中は、わたしは翻訳の仕事を仕上げるために家に残り、夫は朝は山の家での農作業に励みました。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_22425549.jpg

 せっかくの土曜日だからと、午後は湖に散歩に行くことにしたのですが、まだ暑いし沈む夕日を見送りたいから夕方に行こう、そして、晴れた土曜の夜はレストランはどこも大にぎわいで、最近は旅行や外食で出費が多いからと、家で早めに夕食を食べておいて、夕日が沈む頃にちょうど散歩が終えられそうな時間に家を出発しました。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_22563171.jpeg

 いつものようにモンテ・デル・ラーゴ(Monte del Lago)の桟橋(上の地図中、上から2枚目の写真)の近くから、トッリチェッラ(Torricella)に向かって岸辺の小道を歩いたのですが、この日は2.5km歩いてから来た道を引き返しました。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_23001989.jpg

 先の地図中、ピンクのまるで囲んだ❹の地点に、湖とマッジョーレ島、ミノーレ島が見晴らせる石の浜があります。この浜を行きがけに通りかかったときには、日の光がまぶしいほどで、湖は深い青色をしていました。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_23034260.jpg

 右手の丘の上に、モンテコロンニョラ(Montecolognola)の町並みが見える、上の写真のあたりまで歩いてから来た道を引き返しました。

 そうすれば、この日は8時52分だった日の入りまでに桟橋に戻って、夫と夕日を見送れるだろうと考えていたからです。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_23071739.jpg

 色とりどりのキョウチクトウ(oleandro)の花がきれいに咲いています。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_23090268.jpg

 しばらくすると、右手に湖が見えてきました。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_23104267.jpg

 いったんは雲に隠れた夕日が雲の下から再び顔を出したものの、どうやら湖ではなく、島の後ろに見える島より標高の高い岬の向こうに、つまり日の入りの時刻よりも早くまもなく沈んでしまいそうです。

 そこで、まずはいったん上の地図中のよりも少し手前にある浜まで歩いていって、雲間から出てきらめく夕日が空と湖をピンクに染める様子を見守って写真を撮り(冒頭の写真)、

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_23164946.jpg

足早に❹の石の浜、つまり歩き始めてから4kmの地点にある浜まで行って、沈む夕日を見送りました。

 この日の夕方は強い風が吹いていたために、湖面には始終波が立ち、日が沈む頃には、波も茜色に染まっていました。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_23200202.jpg

 その後再び、桟橋へと戻っていくと、岬の向こうに姿を消した夕日の光に、雲が輝くのが見えました。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_23211687.jpg

 その少し先の道端で子ウサギを時々見かけるものの、写真に収める前に逃げ去ってしまうことが多いのですが、この日はうまく写すことができました。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_23222282.jpg

 途中で夕日を見送るために立ち止まったため、桟橋に戻るともう8時59分になっていて、北西の雲も湖も灰色を帯びていました。

 この日はむやみにおなかがすいて、そのたびにチョコレートやミックスナッツを食べて摂取カロリーが過剰気味だったので、夕食後にこうして歩いてカロリーを消費できてよかったと思っていたら、ところが夫がジェラートを食べたいと言うではありませんか。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_23290392.jpg
San Feliciano, Magione (PG), Umbria

 そこでお気に入りの職人さんが作るおいしいジェラートを食べようと、サン・フェリチャーノ(San Feliciano)に寄りました。

 この頃には、たそがれた空も湖もきれいな青い色をしていました。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_23311986.jpg

 せっかくの機会だからと、わたしもジェラートを食べました。ここのジェラートはおいしいので、食べることができてよかったです。

夕日に染まる湖歩きたそがれの岸辺でジェラート_f0234936_23321564.jpg

 それから、吹く風が肌寒く感じられるほどの岸辺を歩いて駐車場まで戻り、ペルージャの家へと帰途につきました。

 久しぶりに湖畔できれいな夕焼けを見ることができて、うれしかったです。

***********************************************************************
Bello il tramonto al Lago Trasimeno
oleandri in fiore, buono il gelato a San Feliciano
***********************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:今日いち「ハピネス」だった事
Commented by ciao66 at 2024-06-26 17:12
夏至のころの夕日は時間が遅いですね!日の入り時刻を計算しての散歩とは考えましたね。そして、夏らしいダイナミックな夕日!
1時間に5kmだと、散歩にしてはスピードが速く、運動に近い感じでしょうか。しっかりカロリー消費が出来て、想定外のご褒美も美味しかったことでしょう。
Commented by milletti_naoko at 2024-06-27 00:48
ciao66さん、1日が長くなり、ゆっくりと夕焼けを楽しめるようになって
来ました。

夕食をそんなに早い時間には食べられないと夫が言うので、湖畔に着くのが
遅くなり、でも日課の5kmは歩きたいけれど夕日も見送りたいからと、
写真を撮りつつも速足で歩きました。この店のジェラート、いつ食べても
おいしいのがうれしいところです。
by milletti_naoko | 2024-06-25 23:36 | Umbria | Comments(2)