2024年 08月 08日
夏の恵み 夫育てたトマト 実るプラムと猛暑対策にできるだけ火を使わぬ作戦
わぁ~美味しそうなトマト。大量ですね。さすがイタリア、いろんな種類があるのですね。我が家のトマトはやっと色好き始めたところです。
私もスイカは、切って食べます。先日買ってきたのは水分があって甘くておいしいです。
こちらは昨日、雨が降って過ごしやすくなりましたがまた暑くなるようです。
いつも ティファールの電気湯沸かし器を使用しています。
イタリアでは この器具は一般的ではないのでしょうか?
ガスのように 室温が上がらないようにも思えますが
どうなんでしょうね?
トマト 大量収穫
うらやましいです~(#^^#)
たぶん 山のお家には たまにしか帰られてないと思いますが 野菜は 毎日水やりしなくてもOKなのですね。
自動散水機など あるのでしょうか?
見ていると、色々な形のトマトがありますね。
以前イタリアでトマトの種を買ってきたんですけど、
同じような形が無いなあと思いました。
そのトマトは、生で食べずに煮込み用と言っていましたよ。
夏の暑いときは、出来るだけ火を使いたくないですね。
我が家、IHなので、炎はでませんから、ガスよりはちょっとましですが、それでも暑いです。
そちらでもトマトが色づき始めているんですね!
スイカは当たりはずれがありますよね。幸い夫が買ってくれた
こちらのスイカもおいしいです。
コーヒーの粉末と水を入れて火にかけるので、
コーヒーを沸かすときにはお湯ではなく水を使うんです。
・https://cuoreverde.exblog.jp/13388513/
↑ この記事の上から3枚目の写真の左下にあるそこの部分に
バルブの高さまで水を入れます。
というわけで、暑い今は朝2杯分のお湯を沸かすだけなので、
電気湯沸かし器もあるのですが、うちでは今は使っていないんです。
山の家のトマトは夫が何度か自動散水できるように試みたのですが、
うまくいかないようで、2、3日に一度は必ず水をやりに
出かけています。
うちの夫はトマトは、ずっと義父たちが育ててきたトマトや、
種子の交換会などで、あるいは友人たちと交換して手に入れた種などを
使って育てて、毎年熟したそれぞれのトマトから種を取って、来年使える
ようにしています。
炎がでなくともやはり調理すると暑くなりますよね。今夜こそ
トマトの卵炒めを作るつもりではありますが、保存用のトマトソースは
朝8時までには作り終えられるようにして、台所が暑くならないよう
対策を練るつもりでいます。
火力を使わない料理って大変ですね。
今日も暑いなか晩ご飯を作って(?)いたのですが、途中で嫌になりそこそこで終え、
食べている最中飽きてしまい、大半を余してしまいました。
相変わらず食欲がないですね。
ご主人が収穫されたトマト。真っ赤ですごーく美味しそうですね!豊作だわ~。
パプリカのような形のと、プチトマトのようなラグビーボール型のと種類が違うのでしょうか?
暑いと火を使わないお料理ということで
私もお豆腐を使うことが多いです。
イタリアのお豆腐、興味津々です。
ソースやきそば!
お祭りやイベントなどの屋台を思い出しますね。
台湾も炒め麺は多いですがこの味付けはないです。
時々食べたくなります♪
うれしいです。毎日楽しみに食べています。
そうです。品種の違う二つのトマトがあるんです。夫は毎年
いろんなトマトを育てて、これはおいしかったというトマトは熟した
ものから種を取って翌年に植えているので、ひょっとしたら品種が
微妙に毎年違っている可能性もないとは言えません。
そうなんです。豆腐って便利でおいしいですよね。夫が嫌がるので
わたしは一人のときに食べることになりがちです。
日本のソース焼きそば、おいしいですよね。この即席面が残り一つに
なってしまい残念です。おたふくの焼きそばソースを買うつもりが
お好み焼き用のソースを買ってしまい、あまりの甘さに困っています。