2024年 10月 02日
岩登れば海まで見晴らせ紫陽花今も咲くロッカテデリーギ














小さな村の物語」が大好きなのですが ほんとイタリアは 丘の上とか
山の上とか中腹とか
あまり平地には村がないような印象があります〜
まあテレビの映像は大都会でなくて 少し辺鄙な小さな村ばかりを尋ねているから そう思うのでしょうが、、
そのために坂が多く石造りで階段や坂道を
くだったり あがったり、、
景色も美しいですね〜
年寄りが歩くには 難しいと思えるところもあるけど ずう〜とそういう生活なら 足腰が鍛えられるのでしょうね〜
どこの風景もとても美しいです〜
とてもすてきな番組のようですね。皆が興味を持つであろう
観光名所ではなく、あえて小さな村を選んでいるところに
番組を作る人の心意気や哲学も感じられます。
わたしたちも、こういう小さな歴史が残る美しい村がとても好きです。
おっしゃるように村の人たちはきっと登り下りを続けてきたので、
慣れているのでしょうね。
ありがとうございます。わたしも町角や風景の美しさに感嘆しました。
村の南西方向にこの付近の島ではコルシカに次いで最も大きい
エルバ島があるので、おそらく間違いないと思います。
本で読まれたんですね! エルバ島を訪ねたとき、
ナポレオンを偲んで名付けたミネラルウォーターが島で
販売されていて、ナポレオンが住んだ館にも行きました。
こちらの歴史番組でエルバ島でのナポレオンの暮らしについて
取り上げたこともあったのですが、島の人から慕われ、
敬愛されていたと言っていたように思います。