2024年 10月 03日
切り立つ岩にそびえるモンテマッシの古城跡
気持ちが上に向かって、広い空間に向かって大きく羽ばたきそうです!
以前ハワース村の嵐が丘の舞台になった屋敷跡トップ・ウィトンズから
西ヨークシャー村に景色を眺めましたが、同じように広々として
気持ちが大きく羽ばたきました!
ガイドと二人で5時間も歩き回った西ヨークシャーの村々は今でも
大切な思い出です。
こんな景色、大好きです。
いつもイイネをありがとうございます。
BS日テレで放送される「小さな村の物語 イタリア」を録画してみています。
明日5日は モリーゼ州 コッリ・ア・ヴォルトウル村 南イタリアなんですね。
「気候や風土に逆らわず、美しく生きる。」という日本では失われてしまった人間本来の姿をイタリアの田舎の生活を見ることで、ほっとする思いがします。
シェーン
トスカーナ州マレンマは平野が広がっていて、丘がそこかしこにある
だけで、村が小高い丘の上にある場合が多いので、行く先々の村で
眺望を楽しむことができ、青空も広がっていたおかげで、景色がとりわけ
きれいでした。
ヨークシャーを訪ねられたときのすばらしい景色、今になっても心に
胸の羽ばたきが残る、そういう思い出になるほどの景色に出会えて
本当によかったですね。
わたしたちも行く先々で遠い海や山まで見晴らせる眺めに出会えて
感嘆しました。
そうなんですね! モリーゼ州はペルージャからは遠いのでなかなか
行けないのですが、大好きな州の一つです。ヴォルトゥルノ川は
水源を訪ねて、その清らかな水が流れ出る水源の水の量の多さに驚き、
川沿いにいくつも趣ある村があるので、訪ねて歩くのが楽しかったのを
思い出します。その一つ、コッリ・ア・ヴォルトゥルノも訪ねたのですが、
今探したら記事に写真が一つあるばかりでした。
https://cuoreverde.exblog.jp/30743700/
イタリアでも同じように、地方に暮らす人とその風土の美しさに焦点を当てた
ドキュメンタリー番組、「Di là dal fiume e tra gli alberi」があって、
見るたびにさまざまな美しい風景や凜とした土地を愛する気持ちが伝わって
くる生き方に感動しています。
眺めがことさらにすばらしかったです。
イタリアでは遠い昔は隣村同士が敵同士で戦が行われたり、
遠くから敵が攻めてきたりということもあったので、防衛的観点から
守りが堅い見晴らしのいいところに城や町を築くことが多かったんです。
ここについては夫が、かつては一帯が湿地だったので、こういう高みに
建てる必要があったのだと言っていますから、また時間のあるときに
調べてみたいと思っています。