イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

オルヴィエート中世の水道橋跡で目に入っても見えなかったことにびっくり

 オルヴィエート(Orvieto)崖下周遊コース(Anello della Rupe)の本来のトレッキングコースでは、町を頂く凝灰石の崖の南西面の下は、

オルヴィエート中世の水道橋跡で目に入っても見えなかったことにびっくり_f0234936_23174038.jpg
Orvieto (TR), Umbria 26/10/2'24

中世の水道橋(acquedotto medievale)跡の前を通ることになっています。

オルヴィエート中世の水道橋跡で目に入っても見えなかったことにびっくり_f0234936_23245196.jpg
中心街にある観光案内地図から一部を借用

 ここを通れば中世の水道橋を見られる上に、広大な有料駐車場があり、公衆トイレや歴史的中心街まで上っていけるエスカレータとエレベータもあって、アクセスが便利なためだと思います。

オルヴィエート中世の水道橋跡で目に入っても見えなかったことにびっくり_f0234936_23321811.jpg
Anello della Rupe(崖下周遊コース)の案内地図から一部を借用

 けれども、先の観光案内地図には記されていないのですが、実際には、崖下周遊コースには駐車場の手前から冒頭の写真に見える菩提樹並木があるローマ通りへと上っていける坂道(上の地図中)があります。

オルヴィエート中世の水道橋跡で目に入っても見えなかったことにびっくり_f0234936_23395680.jpg

 そのため、わたしたちはたいていの場合、水道橋跡の前を通る代わりに、坂道を上って菩提樹並木のあるローマ通りに出て、そのまままっすぐ歩いてマッジョーレ門(Porta Maggiore)に向かいます。菩提樹並木の下を歩いたり、ローマ門から中心街に入って崖の上の道を通ったりするのが好きだからです。



 先週土曜日、菩提樹の黄葉を楽しみにこの通りを歩き、ベンチに腰を下ろして一休みしていたら、

オルヴィエート中世の水道橋跡で目に入っても見えなかったことにびっくり_f0234936_23444267.jpg

ローマ通りをローマ門へと、オルヴィエートを周遊する観光バスが走っていきました。

オルヴィエート中世の水道橋跡で目に入っても見えなかったことにびっくり_f0234936_23481590.jpg

 この日は、ベンチで一休みしたあと、水道橋跡にある公衆トイレに行きました。

 下から見上げると、菩提樹並木には緑の葉が多い木もある一方、葉の大半が落ちてしまった木々もあることが、よく分かりました。

オルヴィエート中世の水道橋跡で目に入っても見えなかったことにびっくり_f0234936_23521261.jpg

 そうして、このとき、階段を上っていく人がいるのを見て初めて、

オルヴィエート中世の水道橋跡で目に入っても見えなかったことにびっくり_f0234936_23524699.jpg

水道橋跡から菩提樹並木があるローマ通りへと上っていける長い階段があることに気づきました。

 この階段の前は何度も通ったことがあるのですが、まれに水道橋跡を通って歩くときは、上の写真の奥から手前へと歩いていたため、階段があることに気づかなかったのです。2枚の地図の下に載せた写真で、わたしが立っていた位置からも、よく見れば階段への下り口が見えたはずなのですが、今までは駐車場の眺めやその奥に見える風景にばかり気を取られていたために、この階段があることにまったく気づきませんでした。

 昨日だったか夫にこの階段のことを話したら、夫は階段の存在をもうずいぶん前から知っていたようです。

 この数年の間に、この階段の上も下も、歩いて何十回も通ったであろうに、そうして目には映っていたであろうに、階段の存在に気づかなかったことに驚くと同時に、人には目には入っていても意識していないと見えない、認識できない、そういうことが多いのだろうなあと改めて思いました。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by getteng at 2024-10-30 11:57
naokoさん
ロ-マ人って凄いの一言です。
いまだに現役の建造物がしっかりとこの時代まで遺っているってことがG感激です。
Commented by ciao66 at 2024-10-30 15:11
なんど眺めた景色でも、見逃しているものは有る!
ということは・・・なかなか面白い発見ですね♪
人間の脳が不思議なのかもしれません。
写真に撮ってみれば、気づきそうでは有りますが・・・
ひょっとして、世の中の見え方もそれと似たようなものかも?
Commented by milletti_naoko at 2024-10-30 17:26
gettengさん、この水道橋が造られたのは中世なのですが、
それでも13世紀に築かれた水道橋の跡が今もこうして
残っているというのは感慨深いですよね。
Commented by milletti_naoko at 2024-10-30 17:30
ciao66さん、何度も目に入っているはずなのにと驚きました。
意識していないとやはり見えない、そういうことが実際に
多いのでしょうね。

この階段、どうもつくりからしてやはり水道橋が築かれた中世に
できたようなのですが、また機会があれば調べてみます。
Commented by koito_hari616 at 2024-10-30 20:47
こんにちは

分かるような気がします
家の中で探し物をしている時にオットに「目の前に有るやんか」
と、言われて見ても分からない「えっ?どこかなぁ。。?」
と。。場所を言われて目を凝らして目線を上げたりして
やっと見える、分かる。。
それはそこに無いものと決めつけているからかなぁ。。と
「見えないものを信じられるものは幸せ者だ」。。
私って。。頭が固くて目の前の物しか見えていないのだなぁ。。と('◇')ゞ

赤い観光バスはとても可愛いですね♪
Commented by milletti_naoko at 2024-10-30 22:57
結うさん、こんにちは。そういうことってありますよね。
探し物をするときや推敲をするとき、自分以外の人だと新たな
視点から見られるので、探し物や間違いが見つかるということが
よくあるように思います。

このかわいらしい小さいバスは、おそらく観光客の数が少ない
ときでも運行できるように小さいのでしょう。
2台並んでいるのを見たこともありますから。
by milletti_naoko | 2024-10-29 23:58 | Umbria | Comments(6)