イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

うれしい誕生日

 わたしの誕生日だったおとといは、前夜に作っておいた巻き寿司をフェレロ・ロシェのチョコレートと共に携えて学校に行き、11時頃にある20分の長い休み時間に、

うれしい誕生日_f0234936_23285519.jpg

教室が近くにある他の言語の先生と生徒さんにも来てもらい、いっしょに巻き寿司やチョコレートを食べて、誕生日を祝ってもらいました。記事でご紹介はできませんが、皆での記念写真も撮影し、大勢に笑顔で祝ってもらえて、うれしかったです。

 巻き寿司を皆がおいしいと喜んでくれて、足りなくなるほどでした。前の晩に作っておいて、本当によかったです。

うれしい誕生日_f0234936_23331463.jpg

 1時間目の授業で「今日はわたしの誕生日です。」と日本語で言ったら、すぐにイタリア語でおめでとうございますと生徒が言ってくれたので、11時頃までは皆には言わないつもりだったのですが、それを聞いた皆が1時間目の授業が終わってすぐにお祝いを言いに来てくれました。

 「(お)誕生日」という言葉はすでに学習済みでしたが、「おめでとう(ございます)」はまだでした。そこで、機会をとらえて、日本では西暦と並行して今でも元号が使われていることなどを話し、「生まれます/生まれました」という表現も、年を表す数字を読む復習も兼ねて教えました。1974年は生徒が生まれた年です。

 1日中廊下で会うたびに誰かがお祝いを言ってくれて、午後6時20分からの家での個人授業を終えたあとも、夫と二人でペルージャ郊外のレストランで夕食を食べて、祝ってもらいました。

 髪に混じる白髪がそろそろ目立つようになりましたが、48歳で亡くなった母を思うと、この年になっても元気でいられること、好きな人と共に暮らし、好きな仕事を職とできることをありがたいとつくづく思う今日この頃です。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:今日いち「ハピネス」だった事
Commented by nonkonogoro at 2024-12-07 08:34
お誕生日おめでとうございます~(#^^#)

たくさんの生徒さんに祝ってもらえて
良かったですね。
巻きずし とってもおいしそうです。
きれいに巻けてますね~

私は節分にしか作りませんが
何年経っても いびつな形です(笑)

Commented by koito_hari616 at 2024-12-07 10:43
お誕生日おめでとうございます!
(´▽`ʃ♡ƪ)✨(´▽`ʃ♡ƪ)✨

一昨日という事は12月4日ですか?

こんな美味しそうなお寿司を自分で作られて
お友達や生徒さんと楽しく歓談されて良い事をなさって
そして、ご自分の生徒さんに色々とそれに纏わる話をされて

夜はご主人さまとお祝いをして。。素敵な一日でした
お母さまもお喜びでしょう♪
Commented by toshis_photoblog at 2024-12-07 12:28
なお子こん、お誕生日おめでとうございます。
これからも素晴らしい毎日であるように祈っています。
Commented by ririrouzu at 2024-12-07 15:17
お誕生日おめでとうございます。
いくつになってっも、『おめでとう』といわれると心がおどりますね。
Commented by kitaoni22 at 2024-12-07 17:46
お誕生日おめでとう御座います🎉
沢山の人たちに囲まれたお誕生日のお祝い🥂素敵に年を重ねられて幸せな誕生日ですね♪
Commented by u831203 at 2024-12-07 17:48
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
「好きな人と供に暮らし、好きな仕事を職とできる」
そして、可もなく不可もなく、なにげない日々を過ごす、
これが一番の幸せですね
まだまだこれからですね 人生はいつでもこれから
今日という日は残された日の最初の日ですから、今日という日をしっかり生きていきたいですね masa
Commented by getteng at 2024-12-07 20:32
naokoさん
ある数の1/2回目のお誕生日、誠におめでとうございます。
いつまでもお元気でご活躍を祈り上げます。
Commented by bondgirl123 at 2024-12-07 22:16
お誕生日おめでとうございます。
得意な語学の仕事をして、素敵な人達に囲まれて、良き。
素晴らしい一年になりますように^_^
Commented by Kanako at 2024-12-08 05:13 x
Naokoさん、お誕生日おめでとうございます。生徒の皆さん、また旦那様と素敵な誕生日を過ごされたと察します。
健康一番,好きなことができて一番ですよね。
私も寒い中、森に散歩にいきます。お互い、毎日のウォーキング頑張りましょう。これからも素敵に年を重ねてくださいね。
Commented by ciao66 at 2024-12-08 21:50
お誕生日おめでとうございます。
いくつになっても元気でいられるのは、
とてもすばらしいことですね!
次の1年もきっと良い年になりますように!


Commented by shisouan at 2024-12-09 00:33
おめでとうございます。
でも本当は、ありがとう、産んでくれたお母さん、ですね。
Commented by katananke at 2024-12-09 22:06 x
なおこさん
お誕生日おめでとうございます〜
今年はわたしも 乳がんになったり長男のお嫁さんを突然亡くしたりして 歳をとってのお誕生日でも(自分のことです)
生かされてるのは すごいことと
思うようになりました〜
そして 今日も名古屋のまだ 50代の甥っ子が
肺がんで余命を宣告されたという電話をもらい、、言葉もないです〜

生きてるものはしっかり 生きないと、、と心に刻みました〜
Commented by milletti_naoko at 2024-12-14 22:54
のんさん、ありがとうございます。
わたしも巻き寿司はいびつな形になりがちなので、
今回は、きれいに巻けるようにあれこれ調べて
巻いてみました。並行してしなければいけないこと
もいろいろありますから、なかなか難しいですよね。
Commented by milletti_naoko at 2024-12-14 22:58
結うさん、ありがとうございます!
そうなんです。12月4日でした。
授業時数も多いので、巻き寿司作りは時間を見つけるのが
大変でしたが、皆が笑顔で祝ってくれて、喜んでくれたので
作って本当によかったです。
Commented by milletti_naoko at 2024-12-14 23:03
toshiさん、温かくうれしいお祝いのお言葉をどうもありがとうございます。
年末年始は慌ただしいことと思いますが、どうかお体をお大事に、
よいお年をお迎えくださいませ。
Commented by milletti_naoko at 2024-12-14 23:06
ririrouzuさん、温かいお祝いのお言葉をどうもありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2024-12-14 23:07
kitaoni22さん、ありがとうございます。
皆がいっぱいの笑顔で祝ってくれて、うれしかったです♪
Commented by milletti_naoko at 2024-12-14 23:10
masaさん、温かいお祝いのお言葉をありがとうございます。
まさにおっしゃるとおりだと思います。

今日という与えてもらった大切な日を、しっかりとうれしいことを
探しながら、作り出しながらしっかり生きていけたらと、
わたしも感じています。
Commented by milletti_naoko at 2024-12-14 23:13
gettengさん、温かいお祝いのお言葉をありがとうございます。
どうかお元気で、よい年末年始をお過ごしくださいね。
Commented by milletti_naoko at 2024-12-14 23:17
bondgirlさん、ありがとうございます。
通訳の仕事は、特に初めて頼まれていくところは、
あれという驚き、聞いていたことと違いますということもあり、
ひやひやしがちであるのに対して、授業では生徒の様子を見極め
ながら、自分が事前に思うだけ準備をできるのがありがたいです。
どうかよい年末年始をお迎えくださいね。
Commented by milletti_naoko at 2024-12-14 23:20
Kanakoさん、温かいお祝いのお言葉をありがとうございます。
冬の森もまた、寒い中、独特の風情があることでしょうね。
どうかよい年末年始をお迎えくださいね。
Commented by milletti_naoko at 2024-12-14 23:21
ciao66さん、ありがとうございます。
できるだけ元気でいられるように、気をつけてがんばります。
どうかよい年末年始をお迎えくださいね。
Commented by milletti_naoko at 2024-12-14 23:25
りゅうさん、ありがとうございます。
母の分も、ていねいに大切に、日々を生きて
いけますようにと願っています。
Commented by milletti_naoko at 2024-12-14 23:28
katananke05さん、ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。

今生きていられるこのときを、この機会、恵みを
大切にしていきたいものですね。
by milletti_naoko | 2024-12-06 23:40 | Insegnare Giapponese | Comments(24)