2024年 12月 09日
クリスマスの祝祭期間今日からオルヴィエート大聖堂もきっと光と彩りの中に
私などは、大聖堂の壁画はこのままでも十分に
荘厳で美しいです
これ以上に華やかな祝祭になるのですね♪
毎年あんなことをやっているのか?
カトリック信者が0.02~0.03%の日本では皆さん
隠れキリシタンのように静かにしているのに。
バチカンも退廃モードになって来ました。
経済的には うんと貢献している「クリスマス」でしょうね〜
なおこさんがよく 日の入りは⚪️時、、と書かれてるので
明日の日の入りを見たら4時29分でした、、
そちらより少し早いですね〜
あまり早々とクリスマスの飾り付けがあるのも、いかがなものかと思うので、予告編ならこのくらいでちょうど良し、
これに続いて・・
光り輝く彗星、クリスマスツリーなどが登場すると思えばワクワクしますね♪
思って、こうして彩っているのだと思います。
夕日を浴びて金色に輝き、赤みを帯びる大聖堂、きれいだなあと
感嘆しました。
年によって彗星が設置されたり、クリスマスツリーだったり、
プロジェクションマッピングがあったりとさまざまなので、
今年はどういう装飾になるのか、今から次に行ける日が楽しみです。
にぎやかになっていることでしょうね。
冬至に向けて日が短くなり、最近では朝家を出るとき、
中心街を頂く丘の向こうから昇る朝日が車を運転中、
あるいは坂を登る途中に見えて、きれいです。