2025年 01月 27日
雪に白い高峰の眺め楽しみ登るシビッリーニ山脈


















この雪山が夕日で染まる時刻はさぞ幻想的だったでしょうね。
そういうところに徒歩でいけるなんて凄いことですね。
これが我が国だったら、観光客だらけで面白くないはずです。
こちらの雪山は以前夕日に染まったお山でしょうか?
絵になるお山だと。。(違ってらごめんなさい)
恐い思いをされた分、とても素敵な写真が撮る事が出来て
良かったですね
ご主人さまも なおこさんにお見せしたい風景だったのかも

チラチラしても積もらなくて、、
結構前では 冬には必ず北海道へテニスの友たちと スキーに行ってたから よく見ていた雪ですけどね〜
車で近くまで行けて こんな雪景色や 美しい夕焼け空を望めて
幸せですね〜

いつも素敵な写真ありがとうございます。あぁあそこだなぁ、、って思いながらブログを読ませて頂いてます。私たちが去年行ったときは5月後半だったのでまだ車もバイクも少なかったですが、、あのきれいなお花の時期はすごいんでしょうね。地元の人には大問題ですよね。。どこもかしこもオーバーツーリズムが大問題ですね。
私達は混雑を避けて、また5月の末頃にこの地を伺います。
あのときとは別の場所から登って眺めたのですが、
おっしゃるように絵になる美しい山ですよね。
ありがとうございます。ただ、本当にこわかったので、
次回からは帰りに足がすくむような場所は登らないように
気をつけたいと思います。
温暖化のためなのでしょうね。日曜にあられがひどく
降りつけて、その白いあられが積もったのが雪のように
しばらく屋根や道端、庭に残ってはいたのですけれども。
車で2時間ほどで、美しい雪景色に出会えてありがたいことです。
花のきれいな時期も、土日を避けて朝早く行けば、おそらくそこまでの混雑は
ないと思います。開花時期は予想が難しいのですが、意外と長くもありますし。
今年もいらっしゃるのですね!