イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

雷鳴に雹降り歯医者の予約はらはらのバレンタイン

 午後5時半だった歯医者の予約を、午後4時15分に繰り上げてもいいですかという電話が女医さんからあって、「ちょっと難しいかもしれませんが、午後4時半なら大丈夫だと思います」とわたしが返事をして、予約は4時半からとなりました。

雷鳴に雹降り歯医者の予約はらはらのバレンタイン_f0234936_23204389.jpg
Perugia, Umbria 14/2/2025

 その電話があった午後1時半過ぎには、雨の間に晴れ間も見えていた空から、1時間後にはところが、突然雷がとどろき始め、そして雹が激しく降ってきました。雹が降っていることには、窓ガラスに打ちつけて立てる音で気づきました。

 カメラを片手に外に出て、この写真を撮っていたら、稲妻が光ったとほぼ同時に雷の落ちる音がしたので、これは危険だと、パソコンとWi-Fiの電源を切り、この二つとさらにテレビのコンセントを抜きました。

雷鳴に雹降り歯医者の予約はらはらのバレンタイン_f0234936_23252855.jpg

 今でも時々雷の音が聞こえるものの、幸いひどい悪天候は間もなく過ぎ去り、

雷鳴に雹降り歯医者の予約はらはらのバレンタイン_f0234936_23260826.jpg

ぽつりぽつりと雨が降る庭には、遠目には積もった雪のように見える雹の粒が

雷鳴に雹降り歯医者の予約はらはらのバレンタイン_f0234936_23264674.jpg

残っています。

 数週間前にも一度、日曜の朝にかなり長い間雹が降り、庭や道端、町のあちこちに、数日後まで残ったことがありました。

雷鳴に雹降り歯医者の予約はらはらのバレンタイン_f0234936_23280655.jpg
https://www.3bmeteo.com/meteo/perugia

 ただいまイタリア時間で午後3時半、日本時間では日付が変わる30分前です。

 わたしが歯医者に行くために家を出て、そうして駐車場から歯医者へと歩いて長い坂道を上らなければならない頃に、ひょっとしたらまた雷雨となるかもしれないという予報が出ていますので、はらはらしています。

 今回治療しなければいけない虫歯は歯のかなり奥にあるそうです。1か月ほど前から歯が欠けているのに気づいていて、ようやく時間ができて歯医者に行ったものの、痛みはまったくありません。「ですから、ひょっとしたら神経を抜かなければいけない可能性もあって、その場合には料金もさらに高くなります。」と、歯医者さんから聞いてすでにはらはらしていますので、せめて天気だけは、そこまでひどくなりませんように。



 ただいま開催中のサンレモ音楽祭の愛の歌にバレンタインデーと、書いてみたいことは多々あるのですが、おそらく帰宅してまもなく外食に出かけて、帰ってきたら夜遅くまでサンレモ音楽祭をテレビで見ることになり、今日中には時間が取れないと思いますので、出発前にこうして書いて、せめてはと、かつてイタリアと世界のバレンタインデーについて書いた記事へのリンクを添えて、投稿いたします。

 今も雷が時々鳴り響いているのですが、どうかわたしが運転している間、歩いている間に、雷が鳴り響いたり激しい雨になったりしませんように。

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックを♪
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:冬の風景
Commented by koito_hari616 at 2025-02-15 10:21
こんにちは

歯の治療はどうでしたか?
神経を抜かれたのでしょうか?

一年で一番ラブリーな日です、バレンタインデー💕
リンク先も読ませていただきました♪
Commented by ciao66 at 2025-02-15 17:43
空一面に雹が降るところから始まって、
しだいにズームインして、
お庭の地面が白く写って、その次の2枚で、
なるほど
「雹は氷の粒だ」というのが、なるほど良く判りますね!
これは当たれば痛いでしょう。
そんななか大変でしたね。
虫歯の治療お疲れさまでした!
Commented by milletti_naoko at 2025-02-19 17:23
結うさん、こんにちは。
歯の治療は、結局神経を抜かなければならないということに
なりました。とほほ……

リンク先の記事も読んでくださったのですね! ありがとうございます。
いろんな意味で愛を再確認して感謝する、そういう日があることは
大切ですよね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by milletti_naoko | 2025-02-14 23:38 | Salute | Comments(3)