イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_23170367.jpg
 先週土曜日はオルヴィエートで、咲き始めたミモザの花を、

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_22272438.jpg
Orvieto (TR), Umbria 15/2/2025

間近に見て、写真に撮ることができました。

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_22293119.jpg

 オルヴィエートで崖下周遊トレッキングコースを歩くときは、ふだんであれば、上の写真で左端に小さく見える鉄格子の柵の脇をとおり、ソリアーナ門へと石畳の道を上っていくのですが、土曜日は、右手下方に見える車道を歩いて上ることになったために、

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_22333319.jpg

その険しい道のすぐそばに咲いていた花を

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_22341334.jpg

こうして撮影することができたのです。北西から強い風が吹いていたために、花が若干ぼけて写ってしまっているのですけれども。

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_22431777.jpg

 いつもであれば、上の地図に青い点線で記した崖のすぐ下を通る道を歩いていくのですが、この日は、黄色い星印、で示したあたりで、道の前方に大きな犬が1匹立ちはだかっていて、リードにつながれてもいなければ、飼い主も見当たらず、わたしを見て吠え始めたのです。

 そのために、本来のコースから離れて、かなり大回りをして歩くことになりました。

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_22443616.jpg

 犬を避けて、来た道を少しだけ引き返し、こちらの坂道を下っていって、犬がいた崖のすぐ下の道から遠ざかりました。

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_22462955.jpg

 しばらく下ると、予想していたとおり、目指すソリアーナ門へと上っていくと思われる車道に出ました。

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_22480573.jpg

 長い坂道を上っていくと、いつもは崖下のトレッキングコースの左手に見えた竹林が、道の左右に広がっているところがあって、驚きました。

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_22493528.jpg

 さらに上ると右手に、今はすっかり草が生い茂っているのですが、かつては水が流れ落ちて、給水場で水を汲むこともできた庭園であったのではないかと思われるような不思議な遺跡がありました。ひょっとしたら、そう遠くはない場所にあるサン・パトリッツィオの井戸と、かつてはつながっていたのかもしれない、あるいはアルボルノス城塞の一部だったのかもしれないとも思ったのですが、今ざっと調べただけではそういう記述は見当たりませんので、また時間のあるときに調べてみたいと考えています。

 このあと、さらに少し坂道を上ったら、先のミモザの木が道のすぐ傍らにあったのです。

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_22573217.jpg

 ミモザからさらに数歩上ると、オルヴィエートの鉄道駅から崖の上にある歴史的中心街へと上っていくケーブルカーの線路の上に架けられた橋が左手に、ソリアーナ門とアルボルノス城塞、城壁が右手に見えました。

 去年の4月には、この橋と城壁に藤の花が咲いていました。

 犬がいたために、遠回りして長い坂道を上ることになりましたが、おかげで、きれいなミモザの花を近くから見ることができました。

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_23071600.jpg
↑ オルヴィエート中心街の案内看板の地図にわたしが書き込んでいます。

 上の地図中、ピンクのアステリスク、で示しているのが、アルボルノス城塞(Fortezza Albornoz)の跡です。

 今は城門と城壁しか残っていないのですが、中は無料で入って散歩ができる公園になっていて、噴水やベンチがあります。

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_23132360.jpg

 先日の記事にも書きましたように、すぐ上の写真の右手に写る城壁や塔のある門の上に登って、



四方の見晴らしを楽しむことができます。前回の記事には、この城壁の上で、右手、南西に見える風景を載せたのですが、

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_23170367.jpg

左手を見やると、北東の方角には、わたしがこのあと下を通って行ったすぐ下の門、奥に見えるソリアーナ門、そして、城塞や城門の壁が見えます。

犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース_f0234936_23192358.jpg

 崖下をぐるりと一周したあと、ソリアーナ門を通って再び中心街へと戻るときにも、再びこの城塞の傍らを通り、門をくぐって行きます。

 オルヴィエートには、他にも見どころが多いのですが、時間が許せば、ぜひアルボルノス城塞も散策して、塔や門、城壁の上からの眺めも楽しんでみてください。

 土曜日は雨上がりで、しかも激しい北風の吹く日だったので、半周だけ歩いたらローマ門から中心街に入るつもりだったのですが、歩いているうちに歩くのが楽しくなり、体も温まったので、北風に負けずに崖下を一周しました。犬にはこわい思いをしましたが、おかげでちょっとした冒険をして、新しい道を発見し、ミモザの花を近くで見られたので、うれしかったです。

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックを♪
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:私の推し活!~推しは○○です~
Commented by 3740s at 2025-02-21 10:42
おはようございます。

怖い犬のお陰でいつもと違うコースの風景が楽しめたのです。

城塞や黄色いミモザも楽しく散策できました。(喜)
Commented by milletti_naoko at 2025-02-21 20:32
3740sさん、こんにちは。ありがとうございます。
そうなんです。
犬には驚きましたが、幸い後を追われることもなく、
いつもと違う道とミモザの花を見ることができてよかったです。
Commented by shisouan at 2025-02-22 11:21
いつも素敵なイタリーの風景をありがとうございます。
思う事は、石造りの建物が多い、緑が少ないって事です。
Commented by milletti_naoko at 2025-02-23 00:35
shisouanさん、実はイタリアも緑がとても多いんですよ。
石造りの町の中にも、あちこちの石の壁の向こうに
緑の庭が隠れていたりしますし、訪ねられる緑もあるんです。
Commented by shisouan at 2025-02-24 00:29
それは、それは大変失礼しました。
確かによく拝見しますと緑が多いですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by milletti_naoko | 2025-02-20 23:28 | Umbria | Comments(5)