2025年 02月 22日
おめでとう猫の日 湖畔とうちの猫たちの写真を添えて















我が家では飼えませんので、昨日はペットショップで可愛い猫ちゃんたちを眺めてきました。
ニャンコちゃんたち、模様が面白いですね
白猫ちゃんは幾つになっても白いけれど
模様のある子はその特徴が一致すると楽しいですね
トラ柄の猫ちゃんは仔猫の時の顔もしっかりとした顔だけど
大人になってからは「オラオラ系」のようなどっしり感が💦
よほど、漁師さんからのお恵みが良いのでしょうね。。
お腹がタップリンコしています(笑)
Poetaちゃんもどこかで。。。
ミミちゃんも美麗ねこちゃんです
ミケちゃん。。。追っていったのかなぁ。。
虹の橋のたもとで待っていたのかも。。
ネコちゃん大好きです。
ストリートのにゃんこたちは、やはりストレスが多いので
短命だとか聞いたことがあります。
でもこうしてみんなから保護してもらえて、食べ物ももらって暮らし易いですよねw
どうなったのか分からないネコちゃんもいるようですが、元気で暮らしていてほしいものですね♪
こっちではストリートのネコちゃん見る機会がずいぶん減りました。
漁港にでも行けば会えるかなぁなんて考えています(^-^)

イタリアの猫ちゃん可愛いですね。
我が家には、なんと9匹の猫がいます。すべて外猫です。時々隣の家からも猫が来てみんな揃えば12匹(笑)
皆、輪になってご飯を食べる姿にはいつも癒されます。時々姿を見ない日はとても心配です。猫にもそれぞれ個性があって面白いです。
こちらも少しずつ日が長くなってきてうれしいです。

我が家の横が 公共施設なので 以前はときどき 子猫の声がして、、
切ない思いでした〜
前に見た 雉とらのこねこちゃんがしっかり 中年おじさん(おばさん?)になっていて、、なんて
おかしい〜😆
幸せに暮らしてるということで
うれしいですね〜
白い猫ちゃん、どこかで今も元気でいてくれますように。
育ってからも、この猫はあのときの子猫だろうと
分かるのがおもしろいです。
おっしゃるとおりで、あのかわいらしい猫ちゃんが今はと
驚きましたが、それだけたくさん食べることができているという
ことでもあるのですよね。
今うちにいる子猫の1匹も、たくさん食べ過ぎて太っているので、
心配しています。
ありがとうございます。ミミもミケも、どうかお空でも仲よく
楽しく暮らせていますように。
猫って、かわいらしいですよね。
どうか詩人猫も、元気で湖畔で今も夕日を眺めていますように。
イタリアでは特に小さな村に行くと、あちこちで猫たちに
出会うことが多いです。
漁港はやっぱり、魚目当てに住みつく猫たちが多いのでしょうね。
また早く湖に夕日をしばしば見に行ける季節が来ますように。
ということですね。よかったです。
わたしも子猫の成長と変身ぶりに驚きました!
おっしゃるとおり、満足いくだけ食べられるということなのですよね。
2か月半ほど日本にいて先週台湾へ戻りました~。
ブログは拝見していたのですが、スマホからコメントをするのが苦手で久しぶりにコメントできますー。
なおこさんのブログにもネコちゃんがよく登場しますので
イタリアの方も猫を飼ったりネコ好きな方も多いのでしょうか。
台湾もワンちゃんねこちゃんの人気はすごくて
ネコカフェなどもとても増えています。
私はわんこ派ですが、マンションに住み着いているネコちゃんがいて、近寄るとにゃーにゃー言って可愛いです。
ありがとうございます。わたしもスマホでコメントやSNS
のメッセージを書くのは苦手です。
イタリアでもやっぱり猫は人気です。
台湾ではそんなに猫に人気があるのですね!
そうそう、メイフェさんの記事で初めて、東京にイタリア街が
あることを知って驚きました。今回教えた生徒さんの勤務先が
港区なので、よく通われることになるかもしれません。