イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

おめでとう16強進出 大坂なおみ選手 イタリアで応援できてうれしい土曜日

おめでとう16強進出 大坂なおみ選手 イタリアで応援できてうれしい土曜日_f0234936_07005715.jpg
 遠い昔に友人たちと楽しんでいたテニスを数年前から再び始めた夫は、自分が競技や練習にいそしむばかりではなく、テレビでの観戦にも熱心で、去年はテニス仲間たちと、観戦のためにローマまで出かけています。

 今夜はイタリアのジャスミン・パオリーニ選手とサーラ・セッラーニ選手のダブルスの試合があると夫が朝から楽しみにしていました。それで何時から始まるか確認しようとテレビをつけて、64チャンネルのSupertennisを見ると、なんと大坂なおみ選手が対戦中ではありませんか。イタリア選手の活躍を夫といっしょに見ることは時々あるのですが、イタリアのテレビ放送で、日本のテニス選手の試合が見られるとは! そのときは、第2セットが始まってまもないときでした。

おめでとう16強進出 大坂なおみ選手 イタリアで応援できてうれしい土曜日_f0234936_06405041.jpg
https://x.com/WTA/status/1903539145957347687/photo/1

 手に汗握る接戦で、始終はらはらしながら応援し、途中からは夫も加わって観戦しました。第2セットでは、大坂なおみ選手も対戦相手のアメリカのヘイリー・バプティスト選手も疲れのためかミスが多かったのですが、両選手とも、特に第3セットに入ってからはすばらしいプレイがたびたびあり、イタリアの解説者も感嘆していました。

 ですから、3時間にわたる試合ののち、大坂なおみ選手が勝って、16強への進出を果たしたときは、本当にうれしかったです。

おめでとう16強進出 大坂なおみ選手 イタリアで応援できてうれしい土曜日_f0234936_07003265.jpg
https://www.supertennis.tv/News/Wta/Miami-Osaka-che-battaglia-con-Baptiste

 大坂なおみ選手の明日の対戦相手は、イタリアのジャスミン・パオリーニ選手です。つい先ほどまでやはりイタリアのサーラ・エッラーニ選手と組んで戦っていたダブルスの試合では、わたしがこうして記事を書いている間、夫がテレビを見ながら必死で叱咤していたのが、しばらく前から静かになったので今結果を見ると、イタリア勢が勝ったようです。

 明日はわたしは大坂なおみ選手を、夫はイタリアのジャスミン・パオリーニ選手を応援します。現時点では、その試合の明日の開始時刻は未定です。明日は、昼前に郊外で教会で行われる聖ヨハネ、イタリア語でサン・ジョヴァンニ(San Giovanni)を記念して祝うミサで、夫の属する合唱団が歌を披露し、それからうちに帰って、大家族での昼食となります。マイアミはイタリアとは5時間の時差があるので、どうかイタリア時間で午後3時以降、落ち着いてゆっくり観戦、応援ができる時間帯に明日の試合が行われますように。

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックを♪
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:今日いち「ハピネス」だった事
Commented by nonkonogoro at 2025-03-23 09:22
私も 昔 ちょこっとテニススクールに通っていたので
ほかのスポーツに比べて ルールがわかります(笑)
大坂選手
たしか 出産もされたのでしたね。
頑張ってほしいものです~(*^^)v
Commented by koito_hari616 at 2025-03-23 12:12
こんにちは

大阪なおみさんも頑張っているのですね
ママになって精神的に落ち着かれたのかな??
ご主人さまと楽しく応援できてそれも良いですね♪
Commented by katananke05@ at 2025-03-23 17:27
おお、、大坂なおみが マイアミで試合してるのですね、、
残念だけど 日本での放送はないみたい?
クリスエバートとか キング夫人とか 日本の伊達公子とか 活躍した頃に
私もテニス夢中で その前も入れて50年以上続けてるテニスだけど
そろそろ 左目の病気のせいで(バセドー病) ボールが捉え難くテニスもやめ時だろうと、、
見るのは楽しいけど ちょっと寂しいこの頃です〜
いま日本選手の上位に行く人がいないのが つまらないですね〜
Commented by meife-no-shiawase at 2025-03-24 22:00
現地のテレビで日本の選手の様子が観られるのは嬉しいですね。
世界で大活躍なんてほんとにすごいですよね~。
私は自分ではかじったぐらいですが、息子がテニスをやっていたのもあって
テニス観戦、大好きです。
フェデラーのファンだったので彼が引退してからちょっと観なくなってしまったのですが
私もテレビの前で結構絶叫してしまうタイプです。(笑)

ご主人様がしずかになったので・・・って書いてあってちょっと笑っちゃいました。

明日の日伊対決では喧嘩されませんように。(笑)
Commented by milletti_naoko at 2025-03-26 17:23
のんさんはテニススクールにも通われたことがあるのですね!
わたしは大学の頃の体育の授業でテニスを専攻したことがあって、
エースをねらえを見ていたので、だいたいはルールが分かるのですが、
試合を見ていると、実ははっきり知らないなと感じることが時々あります。
大坂なおみさん、すばらしい試合を見せてくれました。これからの活躍が楽しみです。
Commented by milletti_naoko at 2025-03-26 17:34
結うさん、こんにちは。
そうなんです! わたしがイタリアに来てから、そうして、夫が
テニスを再び始める前に活躍されていたので、わたしも夫も知らずにいて、
わたしは最近になって経歴やニュースを見て、勉強しました。
夫は、イタリアの応援する選手に不利な展開になると、いらいらしたり
気分が落ち着かなかったりするからと、応援中に席を立ってしまうこともあるんです。
まあ、わたしも幼い頃からまんが日本昔ばなしで夏に放映されていた怪談は
見ませんでしたし、今もスリラーやホラー、主人公があまりにも虐げられるような
作品や場面は見たくありませんし、最近では映画やドラマも、悲劇に終わるものは
できるだけ見たくないので、そういう意味では似ているかもしれません。
Commented by milletti_naoko at 2025-03-26 17:42
katananke05さん、長く楽しまれていたテニスをやめなければいけない
のは寂しいですよね。
大坂なおみ選手、今回はパオリーニ選手に惜敗しましたが、少しずつかつての
感覚や力量を取り戻しているところで、これからの活躍が期待されると、
わたしも思いますし、イタリアのテレビの解説でもそう言っていました。
Commented by milletti_naoko at 2025-03-26 17:52
メイフェさん、そうなんです! オリンピックのときなど競技も参加国・選手も多いので、
イタリアの選手が活躍する種目の、それもイタリアの選手が参加する場面がもっぱら放映
されるため、日本の活躍はほとんど見られませんでした。
世界で活躍する大坂なおみ選手、すばらしいと思います。アメリカとハイチと日本、三つの故郷が
あってそれをどれも大切に思っているというのもすてきだなあと、最近になって経歴などを調べて
読んで、そう感じました。
息子さんがテニスをされていたんですね! 家族がテニスに夢中になると、観戦する機会も増えますよね。
大好きでいらっしゃるとは!

夫の場合は叱咤激励のうち、もっぱら「叱咤」ばかりになってしまっているのですが、なんと
メイフェさんも絶叫されるタイプなんですね。義兄の奥さんがそうです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by milletti_naoko | 2025-03-23 07:18 | Altro | Comments(8)