イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

アッシジに天使のはしご

アッシジに天使のはしご_f0234936_06181346.jpg
 火曜日に丘の上の城塞を目指してアッシジの中心街を登っていたとき、咲いていた白い桜のその向こうでは、

アッシジに天使のはしご_f0234936_06133194.jpg
Assisi (PG), Umbria 25/3/2025 17:00

雲間から差す日の光が

アッシジに天使のはしご_f0234936_06181346.jpg

緑の野に降り注いでいて、神秘的でした。

アッシジに天使のはしご_f0234936_06213418.jpg

 光の差し方やその強弱は、見ていたわずかな間にも移り変わっていました。

 もっと眺めていたいと思いつつも、早く城塞まで登って、明るいうちにサンタ・マリーア・デッリ・アンジェリ教会まで引き返さなければと、

アッシジに天使のはしご_f0234936_06244866.jpg

 地上に注ぐまばゆい光を後にして、

アッシジに天使のはしご_f0234936_06260373.jpg

かつて行ったときの記憶を頼りに、坂道を上っていきました。


******************************************************
Brilla il verde,
i raggi di luce sulla piana di Assisi
Assisi (PG), Umbria 25/3/2025
******************************************************


↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックを♪
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by nonkonogoro at 2025-03-28 08:14
天使のはしご は 本当に神々しい光景ですね。
私は 以前 北海道で遭遇した 天使のはしごの光景が
いまだに 目に焼き付いています。
Commented by milletti_naoko at 2025-03-28 18:15
のんさん、広大な北海道に旅行されたときに、天使のはしごをご覧になったとは!
夫と出会ってからは、ちょうど天使のはしごが見られる時間帯に出かけることが多いので、
山や湖、出かけた先で時々目にするのですが、アッシジの町から見えた野に降り注ぐ日の光は
場所が場所だけに感慨深いものもありました。
Commented by pothos9070 at 2025-03-28 18:22
こんばんわ~⭐
これは素晴らしい天使の梯子ですね^^
町というか田園地帯にスポットライトが当たって
美術館で一幅の絵画を観ているような気分になりました🎵
空気中に水蒸気が多いのかしらん?
この時期ならではなんでしょうね(^-^)
Commented by koito_hari616 at 2025-03-28 20:33
こんにちは

アッシジの空の天使のはしご。。。
神秘的で厳かな感じがしますね
ひょっとしてフランシスコが下りてこられるのでは?などと。。
お会いしたいものだと思います。。
Commented by katananke05@ at 2025-04-01 09:30
↑ なるほど、、 天使の梯子は アッシジでは 「フランシスコ」さんが 時々
降りてきてるのかも、、 すばらしい 発想〜
そう考えると 嬉しいですね〜
Commented by milletti_naoko at 2025-04-01 17:44
ぽとすさん、こんにちは。ありがとうございます。
中心街が高みにあるおかげで、こんなふうに緑に降り注ぐ光が
見られて、おっしゃるようにスポットライトのようでした。
どうやらこういう現象は日が暮れる前に起こるようです。
調べてみたらそうあって、なるほど、わたしがイタリアに来てから
こういう風景を時々見るのは、夫と山や湖に夕景を見に出かけたり、
出かけた先で日が傾いたりするからなのだなと思いました。
Commented by milletti_naoko at 2025-04-01 17:48
結うさん、光が注ぐあたり一帯が光に満ちて明るくなって、
おっしゃるように厳かな感じがしました。
懐かしい故郷を聖フランチェスコがこうして光として
訪ねているのかもしれませんね。
Commented by milletti_naoko at 2025-04-01 17:50
katananke05さん、本当に結うさんがそうおっしゃるとおりかもしれませんね。
優しく温かな光に一帯が満ちていました。
by milletti_naoko | 2025-03-28 06:29 | Umbria | Comments(8)