2025年 05月 28日
水仙咲きコオロギ鳴く高原をゆけば蛙たち歌う美しい池
















残雪の山々、きれいな水仙、広大な草原は湿原ですか?
イタリアの自然って素晴らしいですね。
残念なのはガ-ドレ-ルですが。。。
いたり畑があったりするのですが、わたしたちがこの日歩いた
あたりは、水が下方へと岩の間を通って流れ落ちていくまでの
流れがあり、昨日初めてその岩間へと流れていく川を見て、
興味深かったです。
加えて、古来牧畜のさかんな地域なので、山の斜面の草を放牧された
羊や馬や牛が食べるので若木の芽も食べられてしまって木がほとんど
育たないのが、このあたりの風景の特徴でしょうか。
イタリアでも高峰の間に大きな高原が広がるのは珍しく、
カステッルッチョの高原はそのうちの一つなんです。
いますから、どうしても最初は名高い町をめぐることになりがち
ですよね。高峰の間に広がる高原は、わたしが訪ねたことがある中では、
このカステッルッチョとアブルッツォ州のカンポ・インペラトーレが
とりわけ美しいように思います。
わたしも心からのコメントをいただくことができて、うれしいです。
最近変えたばかりの写真がどうかなあと気になっていたこともあり、
元ツイッター、現Xのプロフィール画像を、この水仙の写真好きだなあ
と思って変えたついでに、他のSNSのプロフィール画像と共に、ブログも
プロフィール画像とカバー画像を変更いたしました。
ありがとうございます。青空の下高原の水仙の花の中を歩いたときの
うれしい気持ちと美しい眺めを思い出せる写真で、気に入っています。