2024年 06月 16日
記念日の前日に今年は自生のシャクヤク求めて山を歩きに
おめでとうございます~(#^^#)
イタリアで食べる 一六タルト
楽しい光景ですね。
かなり甘いですよね(笑)
鮮やかな色の芍薬も 可愛いですね。
けんかしながらも仲よくやっていけるように心がけますね。
そうしてコメントもくださって、ありがとうございます♪
6月は夫が20日 長男が26日次男が28日生まれと
我が家行事がいっぱい、、
それに父の日もありますね〜
芍薬が山にじせいしてるなんて
信じられないです〜
イタリアの山は 花が変化に飛んでますね〜
みなさま集まったら 日本のお話
聞きたいでしょうね〜
来られた方は中にいらっしゃるのかしら、、
6月16日が結婚記念日なのですね
おめでとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
季節の良い、ジュ~ンブライド♪憧れます
6月16日は我が家にとっても記念日です
オットと双子の孫の誕生日が6月16日です♪
何かの縁を感じたりして。。。
いついつまでも仲良くお暮しくださいね☆
お宅のご家族にも6月はお祝いと皆さんで集まる機会が
多いんですね。
自生のシャクヤク、めったに見られない花なので、2輪だけでも
見られてうれしかったです。
今回おみやげを選びに、松山のデパートを回って、他にも
タルトを作っている業者があって驚いたのですが、うちでは
ずっと一六タルトを食べていたので、一六タルトにしました。
いろいろ風味が増えていて驚いたのですが、以前の一六タルトは
このゆず風味ですと聞いて買って帰ったら、イタリアの家族も
皆喜んでくれてよかったです。
5月後半に訪ねたウンブリア州に旅行はお天気にも恵まれとてもすばらしかったです。
シビッリーニ山脈にハイキングに行った際、いろんな花が咲いていて写真にような自生のシャクヤクを見た時は感動いたしました。お花の写真をたくさん撮りました。
まだハイシーズンではなかったので人もすくなくゆっくり大自然を満喫できました。先ほど発見したのですが、私は見たのはケーパーに花だったんですね。感動です。おすすめのトラジメーノ湖はちょうど夕立が来てゆっくり見ることはできなかったので次回の楽しみにしておきます。
どうか猛暑が少しでも和ら機ますように、ご自愛くださいませ。
お天気にも恵まれ、旅行を楽しまれたとのことで本当に何よりです。
喜んでくださったと知って、わたしもうれしいです。
なんとシビッリーニ山脈では、5月末にすでにシャクヤクが咲いていたんですね!
6月になって学校が休みになると旅行に出かける人も多く、暑くもなるので、
一番いい季節に旅を楽しまれたかもしれませんね。
ありがとうございます。次回はぜひトラジメーノ湖もゆっくりと楽しむことができ
ますように。